- はじめに
- 10時からの放流を待ちます
- 放流開始です
- アナグマが出てきました
- せっかくなのでまたダムカードをいただきました
- 11時30分の放流を下流から見ます
- 実は昨日も温井ダムに来ていました(^^;
- 昨日は下流広場に下りました
- お昼の立ち寄り場所です
- まとめ
はじめに
3年ぶりに温井ダムの水位低下放流が行われるので行ってみることにしました。
今回はダム直下の下流広場に降りての見学は出来ないようですね。
放流日は4月22日から6月5日までの間の指定日です。
最初のうちはニュースでも報道され人も多いでしょうから、ほとぼりが冷めた頃の日に見学しに行くことにしていました。
出典:温井ダム管理所WEBより
今回は温井ダムの水位低下放流を見学してきた事をご紹介する記事です。
10時からの放流を待ちます
朝早めに出発し10時からの放流を待ちます。
手前の木が邪魔にならない資料室3階の展望デッキから撮影しようと待機しています。
放流前の様子です。20数人位見学に来られています。
放流開始です
中位標高放流設備のフォロージェットバルブからの放流です。
案内放送の後に手前側のフォロージェットバルブから放流開始です。
動画の40秒位から放流が始まります。
下流までの様子です。
資料館から1階に下りて移動し左岸側から撮影しています。
さらに移動して真上からの撮影です。
さらに右岸側に移動します。
木が邪魔をせず放流の全体が見える位置に戻ってきました。
水しぶきが凄いですね。
放流の終了の様子です。
アナグマが出てきました
管理所の方に戻っていたらアナグマが道路を横断しています(笑)
時々出てくるようです。
せっかくなのでまたダムカードをいただきました
終了時の放送でダムカードの配布の案内があったので行ってみました。
簡単なアンケートを書いてインターホンで係の人に出てきてもらいダムカードをいただきます(^^)
以前地面に落ちていたダムカードを拾いましたが同じバージョンです。
放流見学記念の特別バージョンだと嬉しいのですが(^^;
11時30分の放流を下流から見ます
エレベーターで降りるダム直下の下流広場からは見学が出来ません。
せっかくなのでダム下流側に車で移動して11時30分からの放流を待ちました。
放送の後、動画は1分7秒位から放流が始まります。
下流側では水しぶきが飛散してきます。
天気が良ければ向きによっては虹になって見えることでしょう。
ダムから川の下流の様子です。少し水量が増えています。
実は昨日も温井ダムに来ていました(^^;
実は良く日付を確認せず金曜日のつもりで昨日も来ていました(笑)
昨日なら天気が良かったのですが。
誰も居ないし放流案内を見て気付きました(^^;
せっかくなのでしばらくコロナで閉館となっていた資料室を貸し切り状態で見学しました。
資料映像もほとんど見ました(^^)
昨日は下流広場に下りました
せっかく来たので下流広場へも下りて見学です。
1分間に240m移動する高速なエレベーターですね。
外気温が23度の時にダム堤体内は16度と寒いくらいです。
細長い監査廊をおよそ190mほど一人でとぼとぼ歩いて下流広場に向かいます。
下流広場への出口です。
近くまで行って見上げると迫力が違いますね。
利水太郎と次郎です。
2017年4月に見学した時の下流広場からの放流の様子を参考に貼りつけておきます。
お昼の立ち寄り場所です
見学も終わり昨日は温井ダムから下りてきた加計の月ヶ瀬温泉に行きました。
お目当ては先日入って気に入った肌がツルツルする温泉入浴とソバです。
温泉に入ってから食事です。
黒天丼せいろセットにしました。細麺にしましたが太麺も選べます。
美味しいソバとかえしにくぐらせた黒天丼でした。
ソバ湯が見当たらなかったのが残念でした(^^;
今日は加計の先にあるぷらっとホームつなみに食事に来ました。
肉うどんと昆布結びです。
から揚げ一つは今日のサービスだそうです(^^)
腰があって美味しいうどんでした。
まとめ
今日の見学で温井ダムは10回目でした。
時々来るとアーチ式のダムの曲線は見飽きないですね(^^)
またどこかのダムを見学してきたら記事を公開しますね。