軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで高間キャンプ場に行きました!(2022年8月30日~9月1日)

はじめに

 学生の時の友人と三国公園鳥羽キャンプ場でキャンプする予定ですが、途中にある初めてのキャンプ場を利用してから行こうと計画しました。

 格安or無料のキャンプ場を探し岡山県総社市にある高間キャンプ場にします。

 タープ連結やキャンプギアの出し入れが面倒なので2泊することにします。

 無料ですが総社市役所 観光プロジェクト課へ事前に申し込みが必要です。

 早速電話してみました。

 利用日と名前、住所、電話番号、利用人数、入場予定時間、退場予定時間を電話で話し、注意事項を聞いて利用可能となりました(^^)

 その後予約受付フォームが出来て電話で無くてもネット上から予約が出来るようになっていました(^^)

logoform.jp

 連絡当日は利用者は他に居られませんでしたが、来られたら距離を取って利用するようにとのことです。

 他にも以下のような事の説明を受けました。

・生水は飲めない水道だったのですが今現在ポンプ故障で水が出ないので多めに水の持参が必要です。

・トイレペッパーが不足している場合もあるので持参が必要です。

・直火禁止で焚火は焚火台を利用です。

・燃え残りの炭も含めてゴミは全て持ち帰りです。

・休憩所の床は木の板なので焚火など火気禁止です。

・管理人は不在で入場時、退場時の連絡等も必要ありません。 

 台風11号の動きが気になりますが、今の所影響のある範囲では無いので出発します。

 今後随時動きに注視することにします。

前の日の夜出発しました

 昨夜は深夜割引適用のため小谷SAで朝まで仮眠し移動しました。

 深夜の時間帯は多くのトラック運転者さんの仮眠場所になっていますね。

 仕事の途中に車の中で休憩しないといけないのは大変ですね。

 朝はいい天気ですね(^^)

 多くの自衛隊の車両も休憩に立ち寄っていました。

 他にも迷彩色の車なども来ていて本物の軍用車両は雰囲気がやはり違いますね。

 昨日買っておいたパンとおにぎりで朝食です。

 出発です。

スーパーで食材の買い出しです

 山陽道の玉島ICで降りてニシナフードバスケット真備店に来ました。

 9時から営業開始ですが近い所は車を置く所も無いほどお客さんが早くから来ています。

 2日間キャンプ場から出ずに過ごす予定で、またちょっとした料理にチャレンジしてみるので色々食材を買いました(^^)

 昼は簡単に弁当で済ますつもりです(^^;

 地酒も手に入れています。料理にも必要ですからね(笑)

 ニシナフードバスケット真備でみつからなかった食材があり近くのマルナカ真備店にやってきました。

 探していたモノはありませんでしたが適当に買い足しておきました(笑)

高間キャンプ場に移動です

 稲がかなり実ってきています。

 写真は写せませんでしたが大きなラジコンヘリで農薬散布の準備をされていました。

 鬼がたくさん立っている、鬼びっくり饅頭屋さんは、以前ダム巡りの時に見かけましたが入ったことはありません(^^;

 なんだか気になるお店ですよね。

 湯山の方に右折すると急な坂が始まります。


 途中砕石場?の中を道が通過するような所もあります。

 ナビはこの富山分館の建物前を左折するよう案内しますが、狭くて運転が大変なので直進し魔法神社の所で左折するよう総社市の案内に書かれていますので直進します。

 集落を過ぎてしばらくすると左側に高間キャンプ場の案内がある所で左折します。

 ここから狭い道がしばらく続きます。

 左側に裏が見える案内があります。ここで左折です。

 看板の先までくると高間キャンプ場の入口だとわかります。

 しばらく狭い道を進むと右側に広い広場が見えてきます。

 ここが高間キャンプ場の下側のサイトです(^^)

下側のサイトの様子です

 奥の休憩舎です。

 ここですね。床が木なので火気厳禁は。

 ところどころ黒く燃やして穴が開いていました(^^;

 注意書きも掲示されています。ここは雨天(雷)の時の避難小屋としての利用を想定されているのですね。

 以前は承認証の交付を受けて利用するスタイルだったようですね。

 休憩舎奥のトイレです。

 和式のボットントイレですね。

 トイレ奥の斜面にはそうめん流しの長い竹が設置されていますが、もう古くなって使えそうにありません。

 上の広場にもここから歩いて行けます。

youtu.be

 炊事棟です。

 念のためカランをひねってみましたがやはり水は出ません。

 今回は事前に聞いていたので、10Lタンク2個に水を満杯にして持参しています(^^)

 U字側溝を利用したBBQコーナーのようです。

 暑いですが気持ちの良い天気ですね(^^)

youtu.be

上のサイトに車で移動してみます

 夜景も見えるという上のサイトが今回利用予定の場所です。

 下側のサイトから出て右に上がって行きます。

 少し坂を上ると左に防火水槽が見えてきます。

 道なりに右に行くと上の広場が見えてきます。

 木の奥が上の広場ですね。

 上の広場には説明書きも設置されています。

 涼しいことを願います(^^)

 展望が開けた所があります。

 倉敷方面でしょうか?

 海の先は四国だと思います。

 広場奥の左側に東屋があります。

 椅子の下に段ボール箱があったので見て見ると使用済みの割りばしでした。

 どこかの飲食店の方が置いていったのでしょうね。

 今回は剪定した木の枝がいくらでもあるようなので不要ですが、どうしても火がつかないとか緊急事態にはお世話になることにしましょう(笑)

 広場奥の右側にはトイレがあります。

 和式ボットントイレですね。

 すぐ手前にもトイレです。

 午後から担当の方が軽トラで来られてトイレの中をキレイに水洗いをされ、流すための水の入ったボトルを交換しトイレットペーパーを補充されました(^^)

 総社市に利用届をしたので今日来ていただいたのかもしれませんね。

 遊具が一つだけあります(笑)

youtu.be

設置場所を決めてタープを連結します

 1日中出来るだけ木陰になりそうな所にしました。

 車から降りると顔の回りにまとわりつくように小さな虫が沢山飛んできます(^^;

 雨の降り込み対策でつけたナイロンは良い感じでタープ側に傾斜しているので雨もうまく流れてくれることでしょう(^^)

 早く雨が降りの効果を試してみたいですね(笑)

 後で気付きましたが、ここは時々上からどんぐりが落ちてきて車の屋根がカタン!と大きな音がするのでビックリします(^^;

剪定された木の枝を探して薪にしま

 タープを連結する前に探しに行っています(笑)

 結構剪定した木の枝がありました(^^)

 ブッシュクラフトキャンプを楽しまれたような先が削ってある木も落ちていました(^^)

 これはまた再利用される方が居るかもしれないのでそのままにしておきました(笑)

 沢山拾ってきました。

 明後日からは雨の予報なので天気が良い間に乾燥した木の枝を拾っておいた方がいいですよね(^^)

 木の枝を拾ってきたところで昼食にします(^^)

 昼食が終わったら仕事です(笑)

 ノコギリで30センチ位の長さにカットし、先の細い所は焚き付け用に手で折り、大きさが似たようなのを揃えました(^^)


 太い桜の木?はまだ乾燥していないのでこのままでは燃えにくいため、ナイフで細く割る事にしました。

 節があるような所は割れないので細く端から割っていきました。

 皮もナイフで剥いで燃えやすくしておきました(^^)

 どんな感じに燃える木なのかはわかりませんが、これだけ作っておけば3日間は持つでしょう(^^)

 井桁に組んだ桜の木は乾燥していないので今回は使えそうにありません。持って帰って乾燥させた方がいいですね。

上の広場手前の先にも小さなキャンプサイトがありました

 防火水槽の所を左に下りていく道がありました。

 水場とトイレが見えてきます。

 水は出ません。

youtu.be

今日見かけた植物やキノコです

初日の焚火です

 今日も火打石ですね(^^)

youtu.be

初日の夕食です

 今日の料理チャレンジはまず、先日テレビで見た料理研究家リュウジさんのペッパーチーズ枝豆です。

 スーパー2軒とも冷凍むき枝マメが無かったで普通の枝豆から作ってみることにしました(^^)

 ハサミで枝豆の両端を一応切ってみました。

 以下の時短の蒸し方参考にしました(^^)

youtu.be

 ではオリオンビールで乾杯!

 半分は明日のお酒のつまみに残しておきました(笑)

 辺りは蝉時雨ですね。今日も完ソロです(笑)

youtu.be

 次の料理にチャレンジです。

 先日の本の中から簡単そうなのをピックアップしてきました(^^)

 ジャガイモを細長くカットし電子レンジで4分加熱しました。

 豚こま切れ肉です。

 サラダ油を熱し豚肉で炒めます。

youtu.be

 豚肉の色が変わってきたらじゃがもを入れます。

 フタをして蒸し焼きです。

 じゃがいもに火が通ったら、ニンニクチューブ、塩、胡椒と青のりを入れて混ぜます。

 自分で擦りガラスにしたランタンが良い感じでテーブルの上を照らしてくれます(^^)

 豚肉とじゃがいもの青のり炒めの完成です(^^)

 ビールがすすみます(笑)

 またひねのやみつき焼きを買ってしまいました(^^)

 オニオンスープとおにぎりです。

 写真がありませんがこの後ハーブティーもいただきました(^^)

 片付けていたら近くで何か動物の鳴く声が聞えます。

 2匹居て交互に少し違う鳴き声です。

 画像は映っていません鳴き声が聞こえます。キツネのような感じもしますが何の動物だったのでしょうか?

youtu.be

LEDランタンが故障しました

 実はもう一つのランタンが昨夜は点灯しませんでした(^^;

 スイッチを押しても反応せず、何故か勝手に赤色ライトが薄く点滅したり消えたりします?

 車の中で分解してみたところ、先日雨の中で使ったため基盤が濡れていました。

 防水性能がある製品なのにこれでは安心して使えませんね(^^;

 バッテリーのコネクタを外し朝までそのままで乾燥させ、朝になってからドライヤーを当てたり直射日光に当てて乾燥させました。

 無事点灯するようになりましたが、一番内側の電球色のLEDチップ2個がダメになって点灯していません。

 強力テープをカバーと本体、スイッチの所に貼ってちょっとした雨がかかっても大丈夫にしました(^^)

 出先なので何とかこの状態で使うようにします。

2日目の朝です

 昨夜は星が見えるかと夜中に車から出てみると深い霧に覆われて残念ながら何も見えませんでした(^^;

 朝方の気温は22.8度とさほど寒くもなく寝やすかったですね。

 夜中に車の屋根の落っこちて来て音を発生させていた犯人のどんぐりです(笑)

 音の割には思ったより小さかったです。

 タープの上にも何個か転がっていました。

 朝食はおなじみになってきた、ランチパックとおにぎりを電子レンジでチンです(^^)

朝食後に散歩です

 散歩途中で見かけた植物です。ピンボケが多いですね(^^;

 昨日見かけたキノコが一回り以上大きくなっていました(笑)

 写真ではわかりにくいですが、イノシシが地面を掘り起こしたような形跡が所々にありました。

 燃やし易い細めの木の枝もまた拾ってきました(笑)

 次の三国公園鳥羽キャンプ場は雨の予報ですしこんなに良い薪になる木の枝があまり落ちていないかもしれないので、天気がいい間にここのキャンプ場で確保しておきます。

 ここのキャンプ場は乾燥し易いように剪定された枝を木に立てかけてあるのがありがたいです(^^)

 戻って来てふと足元を見るとクワガタ虫が居ました。

 自然のクワガタ虫を見たのは何十年ぶりでしょう(^^)

 草の茂みで格闘しています(笑)

youtu.be

 何の木か調べようとGoogleレンズで検索してみました。

 似たような木の名前はわかりますが、合っているのかはわかりませんね(^^;

 赤松とアラカシという木はわかりました(^^)

 山の木や植物、キノコなどを見て何かわかるようになるともっと楽しいでしょうね(^^)

 食用になるモノがわかれば更に楽しいですね(^^;

朝の作業をしておきます

 最初の10Lの水が無くなってきたので2個目の水タンクから移し替えておきました。

 MSRの水タンクの純正コックの方が水が細く出るので節水して使い易いですね。

 拾ってきた木の枝も切って薪を作りました。

 これだけあれば三国公園鳥羽キャンプ場でも十分ですね(^^)

 バックの中に入れている太めの薪は昨日なかなか燃えにくかったので半分に割っておきました(^^)

 この広葉樹の薪は派手に炎が上がることはありませんが、じわじわ焼けて行くので料理にも使い易くて好きですね。

 こんなに多くの薪が出来て宝物を拾った気分です(笑)

昼食にします

 昨日買ったお弁当を電子レンジでチンです。

 暑くて作業も少ししたので喉が渇き缶ビールをいただくことにしました(笑)

 美味し~い!

 雨がポツリとしたので薪などをタープの中に移動させています。

暇なので夕食の食材の下ごしらえをしておきま

 普段料理をしないので手際も良くないのでゆっくり下ごしらえをしておきます。

 じゃがいもの皮を剥いてカットしておきます。

 カットしたらジップ袋に入れて4分ほど電子レンジで加熱します。

 冷えたら冷蔵庫に保管しておきます。

 昨日買った砂肝を食べやすいサイズにカットします。

 ジップ袋に入れて塩と胡椒を振り掛け、日本酒を少し入れて揉んでおきます。

 これも冷蔵庫に保管しておきます。

 これで今日のメインのおかずの下ごしらえは完了です(笑)

 昼にビールを飲んだのもあり眠たくなりしばし軽キャンパーの中で昼寝です。

 木陰になり風が良く通ると心地良くて、良く寝れました(^^)

 15時過ぎに起きてブログの下書きをしています。

 テーブルが広くなりモニターを置いても丁度良い大きさです。

 遊びですが何だかワーケーションしているような気持ちになりますね(^^)

2日目の焚火と夕食です

 自分で割って作った薪や焚き付けを組み上げています。

 着火のためのヒノキのカンナくずは持参しているモノです。

 今日も火打石で着火です。

 ナイフで解いた麻ヒモを器のように丸めています。

 2~3回火打鎌で打ったら火花がチャークロスに点きました。

 チャークロスを麻で包みます。

 息を吹きかけたり手で振って空気を送り、麻から濃い白い煙が出たらまもなく炎が上がります。

 皮手袋をしているので炎が上がっても焦ることがありません(^^)

 手袋は牛革より柔らかくしなやかで手になじむ鹿皮の手袋を使っています(^^)

youtu.be

 最初の料理のためにまずはお湯を沸かします。

 材料です。

 千切りのキャベツに湯通しをします。

 お湯をザルで切って、塩、こしょう、ゴマ油、味の元をかけて、シラスを乗せれば完成です。

 これも先日テレビで見た料理研究家リュウジさんの無限キャベツですね。

 ビールで乾杯!

 確かに美味しいですね(^^)

 昨日の枝豆も電子レンジでチンして添えています。

 日中は一瞬パラっと雨が降りましたがその後すぐに止みました。

 夜は雨予報なので早めに食事をして片付けておきましょう。

 次は昼間に下ごしらえした砂肝とじゃがいもで作る料理です。

 フライパン代わりにツル付き鍋を使いオリーブオイルを熱して砂肝を炒めます。

 じゃがいもを入れます。

 フタをして蒸し焼きにします。

youtu.be

 先日の本からピックアップした砂肝とじゃがいものオイル炒めの完成です(^^)

 塩加減が少し多かったですが美味しいですね。

 多めに作ったので残りはジップ袋に入れて冷蔵庫で保管し明日のおかずにします。

 写真が不鮮明ですが倉敷?辺りの夜景が遠くに見えます。

 夜雨の予報なので、ここで一旦食事は止めてタープの連結を外し、火消しツボ以外は軽キャンパーの中にひとまず入れました。

 これで夜中から明日にかけて雨が降ってもサッと出発することが出来ます(^^)

 雨で濡れたタープは重いですからね(^^;

 落ち着いたところで車内で2次会です(笑)

 サイドテーブルに変えてから使い勝手も良くなりました。

 お酒も美味しくいただけます(^^)

最終目の朝です

 昨夜は気温24度ほどと昨日よりは暑めでしたが、排気ファンを回すと反対の窓の網戸から涼しい風が吸い込まれて来て良く眠れました(^^)

 夜中に雨が降り出すかと思いましたがどんぐりが落ちて車の屋根を叩くだけでした。

 朝食はいつものようにランチパックとおにぎりを電子レンジでチンです(笑)

 忘れ物が無いか周りを確認して出発します。

 

 無料のキャンプ場を利用させていただいているので、周りの目立つゴミも拾っておきました(^^)

高間キャンプ場の場所です

まとめ

 初めてのキャンプ場はどんな所か実際に行って利用してみないとわからないことも多くドキドキしますね(笑)

 高間キャンプ場は2日間完ソロで虫や鳥の鳴き声を聞きながら一人のんびり過ごすことが出来ました(^^)

 水道の故障が早く直るともっと利用し易いですね。

 最終日が雨の予報で撤収が大変にならないように、前日の夜にはタープ他を車内に取り込んでいましたが、出発まで何とか雨も降りませんでした。

 心配していた台風11号の影響もキャンプ期間中は大丈夫そうですが、天気予報には注意し三国公園鳥羽キャンプ場へ移動します。

 キャンプをしてきたら記事を公開しますね。