はじめに
今朝方は外気温15度ほどでシュラフに入っていると快適に寝ることが出来ました(^^)
雨も止んできましたね。
昨日は雨のおかげでフロントガラスにたくさん付いてた虫の跡がキレイに取れました(笑)
仮眠している車も多かったですね。
朝食を済ませます。
ジオキャッシングをしました
丁度道の駅にしかわにジオキャッシュが隠されているのがわかったので探してみます。
隠された場所の座標がずれていましたが良く隠されている所があったので探してみて無事発見しました(^^)
アルミの名刺入れを利用して裏にマグネットがつけられているコンテナでした(^^)
直前の発見者は昨年2022年10月でした。
梵字川(ぼんじがわ)ダムです
以前月山スキー場に行った時に唯一寄った寒河江ダム横を通過します。
ロックフィルダムでしたね。
ダム管理所の前を通過です。
ソバと玉こんにゃくを味わった関の茶屋の前を通過です(^^)
昨日の月山スキー場に向かう道の前を通過です。
月山ダムが見えてきました。
月山ダムの方が大きいので案内もしっかり出て居ますね。
月山ダムに向かう橋の上から梵字川ダムが見えます。
落差があるところで水が流れ落ちていますね。
梵字川ダムの近くへ行ってみます。途中から未舗装の道を少し進みます。
ダムの堰堤には立ち入り禁止で近寄れません(^^;
道路から木の合間に見えるダムの写真を写しました。
ダムカードは後で東北電力赤川ダム管理所に行っていただきました。
月山(がっさん)ダムです
梵字川ダムの少し上に月山ダムがあります。
手前のトイレを利用しに行くと熊出没注意の案内が出てます(^^;
変わった滑り台ですね。
主な写真と動画を貼り付けます。
展望所からの眺めです。少し放流していました。
5月までは水位を下げるためにこのクレストゲートが開いて放流していたそうです。
申し出れば流木もいただけるそうです。焚火の薪にしたいので近ければ取りに来たいところですが(笑)
ダム管理所(資料室)でダムカードとパンフレットもいただきました。
来館記念で特別バージョンのうち一つをいただけます。冬バージョンにしました(^^)
ステッカーもいただきました(^^)
ここにもありました。
ダム堤体内の見学は予約が必要だったりイベントの時にしか見れない事が多いですが、月山ダムはスタッフの方が居られてすぐに見学が出来るそうです(^^)
早起きして来て良かったです。時間にもゆとりがあるので30分コースでお願いしました(^^)
見学申込書を書きヘルメットをかぶり、エレベーター機械室まで天端を歩きエレベーターで下に降ります。
小雨が降っているので地上の気温は17度ですね。
ダム堤体内では12度でした。
見学前に防寒着を着るよう勧められて正解でした。
コンジット主ゲート、油圧シリンダの見学です。
上の階に油圧シリンダ本体があります。
下の階に伸びた油圧シリンダでコンジットゲートを開閉します。
監査廊を歩いて移動です。
エレベーターに乗りクレストゲート室に移動です。ダムにも釜場があるのですね。
監査廊の途中にイルミネーションが設置されていて記念撮影ポイントになっています(^^)
クレストゲートを上げた時のロックだそうです。
反対側にも丸く突き出ていますね。
クレストゲートですね。
コンジット副ゲートを上下させる太いワイヤーです。
あっという間の30分でした(^^)
やはり説明していただくとわかり易いですね。
今日一番の難関だった八久和(やくわ)ダムです
実は今日一番最初は八久和ダムを目指して移動していました。
ナビの案内で月山ダムの横を通過しダム湖沿いの道を奥に進んでいたところ通行止めになっていました(^^;
月山ダムで係の方に話してみると、月山ダム側からは行けないが他に行ける道があると教えていただき地図をいただきました(^^)
見学を諦めていたのでまだまだ持ってる(笑)
今日行く予定の荒沢ダムの近くを通って先に進むルートです。
狭くて大変な道だそうですが、行けるのに見学もせずにダムカードだけ収集するのも面白くありません。
小雨が降る中行ってみることにしました。
ナビを無視して荒沢ダムの方に左折していきます。
広い道をまっすぐ進むと荒沢ダム、左の細い道を進むと八久和ダムの案内が出ています(^^)
先日の木地山ダムへの道よりは広いです(^^)
道がクネクネしているだけで楽勝かと思うのも束の間で未舗装の道に変わりました(^^;
途中たまたま農作業で来られていた方に、このダート道でダムに行けるのか聞いてみたら、途中一部だけ舗装があったり、路盤がゆるんで工事個所があったりするが行けるとの言葉に勇気付けられ進んで行くことにしました(^^)
未舗装になった段階で進むと大体が苦労することが多いものですから(^^;
工事の交通規制にかからなくてよかったです(^^)
わずかに舗装路があっても傷んでいたりあなぼこだらけの道です(^^;
やっと八久和峠を越えてダム湖の周辺道路に降り始めました。
ダム湖周辺道路は舗装されていることを期待していましたが見事に裏切られました(笑)
水たまりや穴ぼこ、崩れた上に敷かれた鉄板、落石でパンクしないように避けるなど運転に神経を遣います。
何かの施設があります。
やっとダムが見えてくるとあともう少しだとホッとするとともに、なんだかワクワクしてきます(^^)
ダムが近付いて来たのでスマホを片手に撮影してみました。車のスピードは20km/hいくかどうかです。
残念ながら天端は立ち入り禁止ですね。スマホの電波も無い所ですし一人で何かあっても連絡しようもないので天端からの見学は止めておきます(^^)
放流していますね(^^) 天端やダム直下から見たかったですね(^^;
昼前でお腹も空いたので、昨日買っておいた弁当を車の中で食べました(^^)
ナビはダムの対岸側の通行止めのルートを走って帰る案内をしています(^^;
同じ道を戻りますが、帰りは気持ちにゆとりが出たのでもう少し写真を写しながら戻りました(^^)
落石も各所にありました(^^;
穴ぼこの所はゆっくり走っても車体が左右に大きく揺れます。
沢には雪が残っていますね。
湧き水が道路を横断しています。
路肩が崩れそうな所などには鉄板が敷いてあります。
ダムカードは後で東北電力赤川ダム管理所でいただきました。
片道1時間近くかかり往復32kmほどの運転でした(^^;
夕方などでなく午前中の時間に余裕のある時に行って良かったです。
今回まさかこんな未舗装路を走って行くダムがあると思っていませんでした。
つくづく4輪駆動車に丈夫なブロックタイヤをつけて車高を少し上げるチョイ上げをしておいて良かったと思いました(^^)
車はドロドロですね。雨でキレイになってくれることを願います(笑)
荒沢(あらさわ)ダムです
今度は道も広く運転も余裕ですが、さきほどの未舗装路の運転でいい加減くたびれました(^^;
主な写真と動画を貼り付けます。
流木が山積みにされています。欲しいですね(笑)
ゲートから放流していますね(^^)
土日祝日関係なくダム管理所でダムカードを配布していただけるのが一番助かりますね(^^)
新落合(しんおちあい)ダムです
新落合ダムの側に東北電力赤川ダム管理所があります。
ここで梵字川ダム・八久和ダム・新落合ダムの3か所のダムカードがいただけます。
新落合ダムのダムカードもいただいてから見学しました。
主な写真と動画を貼り付けます。
戸沢川砂防堰堤(とざわがわさぼうえんてい)です
今日最後の見学にします。
主な写真と動画を貼り付けます。
砂防堰堤です。
産直あさひ・グーで簡単なアンケートを書いてSABOカードをいただきます。
今日のスーパーです
鶴岡市まで移動しました。ジェイ・マルエー鶴岡南店に来ました。
ここは弁当などとても安い料金設定で品ぞろえも多いですね(^^)
明日の朝食と昼の弁当、さくらんぼの紅さやかを買ってみました。
秋田県の地酒の品揃えは多かったのですが山形県はとても少なく甘口と書いてあったこのお酒ともう1種類だけが置いてありました。
鶴岡の地酒ですね(^^)
今日の温泉です
鶴岡市のやまぶし温泉ゆぽかに来ました。
温泉分析表です。ナトリウム・カルシウム・塩化物泉と書いてあります。
無色透明無臭、えぐい塩味でサラッとした湯でした。
玉こんにゃくがあったので買ってみました(^^)
今日の仮眠場所です
道の駅庄内みかわで仮眠にします。
最初は建物の表側に居ましたが、道路から離れて静かな裏側に移動しました(^^)
まとめ
八久和ダムは気軽には行けない所ですね(^^;
今日の運転は160kmでしたが未舗装路運転でくたびれましたね。
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。