はじめに
昨夜は少し冷え込みました。これから北上し10度を下回るようならFFヒーターの出番ですね。
定番の朝食です(笑)
雲の合間に青空が見えていますね。
今日は行く箇所が少ないのですが距離が離れているので早めに出発しましょう。
小六郎沢砂防堰堤(ころくろうざわさぼうえんてい)です
高速道無料区間を走行し時間が稼げます(^^)
この辺りは雪対策かと思いますが速度制限表示の上に庇がついていますね。
終点で下りるとまもなく現着です。
ナビの案内で砂防堰堤への入口まで来て、そこから未舗装の道を入って行きます。
両側から草が覆い被るような所では草を擦りながら奥へ進みます。
今日も初日からブロックタイヤが活躍です(笑)
行き止まりまで何とか運転し、そこに堰堤があるのですがなんだかSABOカードのパンフレットの写真と違います?
木も覆い茂り良く見えませんね。
ここで気付きましたナビが案内したのは大六郎沢砂防堰堤の入口でした(^^;
SABOカードの対象は「大」ではなくて「小」の小六郎沢砂防堰堤です。
紛らわしい(笑)
ナビの地図を見ると少し手前に小六郎沢砂防堰堤の入口があるようです。
バックでそのまま戻らないといけないかと思いもしましたが、何度も切り返して何とか向きを変えました(^^)
軽自動車ならではですね(笑) レヴォーグでは無理でした。
戻る時に写した写真ですがぬかるんだ所もあります(^^;
何とか舗装路まで戻った辺りの動画です。
今度は間違いなく小六郎沢砂防堰堤の入口です。
今度はさっきより100m短いしUターンが大変だったらいけないので入口に車を置いて熊鈴を鳴らしながら歩いて行きます。
草がぐっしょり濡れていたのでスニーカーもぐっしょり濡れましたが戻ってきました。
舗装路が見えてくるとホッとしますね(^^)
SABOカードは次の後川第三砂防堰堤と高坂ダム管理課に行った後に再び新庄市まで戻り新庄河川事務所総務課でいただけます。
先にアンケートを書いて2階の総務課に行きます。
SABOカードをいただきました。
後川第三砂防堰堤(うしろがわだいさんさぼうえんてい)です
高速無料区間を少し戻り一般道に降ります。
ナビはここを右折で案内です。
右折した所に案内があるので間違いないようです。
堰堤郡と書かれているので沢山見れるのでしょうか?
曲がりくねった道は覚悟していましたがまさかのすぐに未舗装の林道になりました(^^;
伐採作業は行われていませんでしたが、道路に出来た穴ぼこに砕石で埋める作業が行われていて途中大型ダンプとの離合もありました。
途中広い所もありますし先日の八久和ダムのダートの事を思えば道路幅も広めで距離も3km足らずなので楽勝?です(笑)
堰堤到着手前の動画です。
ここでもブロックタイヤとチョイアゲが頑張りました(^^)
最初は見かけでカスタマイズしましたが、こうしでダム巡りで活躍するとは思ってなかったですね(笑)
出来るだけ見える所から写しました。
上流側は草で隠れてほとんど見えません。
堰堤郡と書いてあったので来る途中やこの先にもあるのかもしれませんが、ここは丁度広い場所なので車をUターンさせておいたので、そのまま戻ります。
舗装路に出ると全くスムーズに車が走るので、舗装のありがたみをしみじみ感じます(^^)
この前の泥はざっと落としておいたのですが、またついてしまいました(^^;
後で新庄河川事務所でいただいたSABOカードです。
高坂(たかさか)ダムは今は見学出来ません
ここにも道路脇に収納されているものがあります。
どのように何のために使うのでしょうね?
高坂ダム管理課に行きダムカードとパンフレットをいただきました。
ダム周辺工事のため見学は一時中止となっている事前情報でしたが、係の方に聞いてみてもやはり見学出来ないとこのとで、お知らせも掲示されていました。
遠くから来て残念ですが今回は諦めましょう。
この後新庄市まで戻り新庄河川事務所にSABOカードをいただきに行きました。
飽海出張所構内(あくみしゅっちょうしょない)フィッシュギャラリーです
雪が白い山が見えますね。
最上川大橋を渡ります。
最上川さみだれ大堰の堰カードいただきに、フィッシュギャラリーに来ました。
今日は平日なのでさすがに開いています(^^)
奥が飽海出張所の建物ですね。
1階の受付でアンケートを書いて堰カードをいただき、せっかくなので見学させていただきます(^^)
地下にエレベーターで下りるとフィッシュギャラリー。2階に行くと資料室と展望所になっています。
地下に降りてきました。階段を更に下ります。
厳重な水密扉を開けて中に入ります。
15度と涼しいですね。
魚道の側面がガラス張りになっていて遡上する魚を見れるようになっています。
以前も同様な施設がありましたね(^^)
ガラス側面に付着した藻で残念ながら魚は見えませんでした(^^;
2階の資料室に上がってきました。
窓から大堰の眺めです。
いただいた堰カードとパンフレットです。
田沢川(たざわがわ)ダムです
今年の4月からダムカードは開始されたのを県のWEBで知り最後に来てみました。
県管轄のダムではダムカード配布はされていなくてもスタンプを設置されている所があります。
本来ならば全て見学したい所ですが、今回はダムカードを配布しているダムを主な対象にしているので止めておきます(^^;
主な写真と動画を貼り付けます。
展望所に上がって写してみました。
ダム直下です。
管理所です。
管理所でダムカードとパンフレットをいただきました。
その場でいただけるのが一番ありがたいです(^^)
昼を過ぎたので駐車場で昨日買ったお弁当を電子レンジで温めていただきました(^^)
コインランドリーに寄りました
今回は着ている服以外に7日分の着替えを持ってきたので焦る必要も無いのですが、ダム見学も早めに終わったので丁度良い時間が出来ました。
Googleマップで酒田市のペリ乾ランド旭新町店に来ました。
来る途中からも見えていましたが雪が残る鳥海山が見えます。
洗濯から乾燥まで一貫して作動する機械が一番良いですね(^^)
洗濯が終わるまでにスーパーに行きます。
今日のスーパーです
コインランドリーの隣にあるヤマザワ旭新町店で買い出しです。
隣にはドラッグストアと100均もあります。
明日の朝食、昼食も含め色々買いました(^^)
やはりずんだ餅を味わっておかないとですね(笑)
洗濯を待つ間のおやつでいただきました(^^)
今日の温泉です
道の駅象潟の建物の4階にある展望温泉「眺海の湯」に行きます。
久しぶりに海を見ました(笑)
ここからついに秋田県入りです(^^)
到着です。
温泉分析表です。塩化物泉、含よう素泉、含よう素ーナトリウムー塩化物強塩温泉と書いてあります。
透明な茶色で、カビ?のような香りで、えぐい塩味、少し肌がツルッとする湯でした。
外には無料の足湯もあります。
今日の仮眠場所です
そのまま道の駅象潟で仮眠にします(^^)
真正面に鳥海山が見えています。
あちこちに顔出しがありますね。
なんだかご当地ヒーローで見たことがあるような(笑)
さすがなまはげの県ですね。
6階展望所からの眺めです。
ここは鳥海山の土砂が崩れ落ちてきて出来た土地なのですね。
地面が斜めだったり、すぐ側にエンジンがかかったままのトラックの駐車スペースだったりで、移動をしながらこの場所にしました。
まとめ
今日は見学個所が少ない割には220kmほどの運転でした。
今日で山形県で今配布している、ダムカード、SABOカード、堰カードは全て収集が終わりました(^^)
山形県のダム巡りでは走行距離が1155kmでした。
明日からいよいよ秋田県のダム旅の始まりです。
秋田の地酒と美味しい惣菜をみつけるのが楽しみですね(^^)
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。