軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編43日目岩手県)です!(2023年7月12日)

はじめに

 昨夜は車内は暑く片方を網戸にし排気側のファンを回して、身体に外の涼しい空気が当たるようにして寝ました(^^)

 寒い時用のシュラフを仕舞い、夏用の冷感ブランケットや敷きパッドを出してみました(^^)

 昨夜はトラック1台と乗用車3台ほど停まっていましたが、トラックの方は朝早く出発されたようですね。

 怪しい雲行きですが日が出るとどんどん暑くなります(^^;

 今日は朝からエアコンを付けて運転します。

 今日は最初に早池峰ダムへ移動しましょう。

早池峰ダム(はやちね)ダムです

 ナビが大型車通行止めの細いくねくねの山道をダム湖側からダムへ行く案内していましたが、運転がしやすい広い道を進みダム下流側からダムへ行く道へ直進します。

 ナビの案内は一度ルートが出来たら厳しそうな道を案内していないか確認した方がいいですね。

 無視して直進するとリルートして行きたいルートを案内し始めました(笑)

 ダムの案内も出てきました。ダムカード配布か所はダムの少し先にある道の駅はやちねでいただけるようです(^^)

 ダム直下にある早池峰発電所の案内があったので先に寄ってみます。

 発電所の建物などの写真は早池峰発電所の項目に載せます(^^)

 越流しているとテンション上がりますね(^^)

youtu.be

youtu.be

 左岸に渡る橋があるので行ってみましょう(^^)

youtu.be

 左岸側の階段を上がってみました。ここは階段を上がりきると天端まで行けるようになっています。

youtu.be

 天端の方に移動しましょう。

 管理所です。

 時間が早いので玄関のシャッターが下りています。

 ダムカード配布場所が書いてあります。

 後で職員さんに聞いたら今日は営業している道の駅はやちねでダムカード配布だそうです。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 左岸側の小さな公園です。

 見学を終えて戻ってくると管理所の2階に照明が点灯しています。

 シャッターも開いています。

 時間は早かったのですが奥の資料室を見せていただけました(^^)

 工事の定点記録写真などが展示されています。

 元々の名前は落合ダムだったようです。

 資料映像見ようかと思ったら50分と長いので止めておきました(^^;

 大迫町はワインが物産の一つのようですね(^^)

 ダム湖側から見れそうな水と緑のふれあい公園に移動してきました。

 道の駅は道路を隔てて反対側です。

 湖畔まで行けますね(^^)

youtu.be

 ダムカードは道の駅はやちねでいただきました(^^)

早池峰(はやちね)発電所です

 この発電所も施設カード配布対象です(^^)

 この案内板が指定なので自撮りをしておきます(^^)

 道の駅はやちねでダムカードをいただく時に聞いてみると、施設カードも配布しているとのこと。

 企業局に移動し現地写真の確認を受ける手間も無く、現地での配布はありがたいですね(^^)

道の駅はやちねです

 ダムから数百mの所に道の駅はやちねがあります。

 熊出没注意と並んでダムカード配布の案内もされていますね。

 ここのご主人と少し立ち話をし地元の何か良いモノはどれかと聞いてみると、ご主人が栽培している葡萄から作っているワインがあるとのことで、せっかくなので白ワインを1本買いました(^^)

 ご主人の所のオリジナルラベルだそうです。

 シカの角も販売されていて、細くて形が良いのが多かったのですが、アウトドアで何かを自作するのに良さそうな太い角が安かったのでこれも1本買っておきました(^^)

 葡萄のモニュメントですね。

山王海(さんのうかい)ダムです

 このダムは公開イベントに参加した人にダムカードが配布されていたようですが、今現在検索しても案内が見当たりません(^^;

 ダムカードは無くても配布対象だったダムの見学をしたいので行ってみます。

 時折雨が激しく降りますね。

 ダムが近いですね(^^)

 ダム直下側は進入禁止ですね。

 ダムが見えてきました(^^)

youtu.be

youtu.be

 管理所前に到着です。

 ここのダムは見学に閉鎖的ですね(^^;

 柵の隙間から写してみました(笑)

youtu.be

 ダム湖側から見えそうな所を探して移動しました。

稲荷頭首工です

 あまり良く見えませんが山王海ダムから戻る途中に稲荷頭首工があったので写せる範囲で写してみました(^^)

葛丸(くずまる)ダムです

 葛丸ダムも公開イベントに参加した人にダムカードが配布されていたようですが、今現在検索しても案内が見当たりません(^^;

 見学はしてみましょう(^^)

 ナビは山王海ダムからのルートをダム湖沿いのくねくねした細い林道のような所を案内します(^^;

 その厳しそうなルートを無視し、一旦山王海ダムの下流側に来た道を戻り広い道を進み葛丸ダムの下流側から上がっていくようにしました。

 花巻市に入りましたね。

 この信号を右折するとダム案内もあります。

 ダムが近いですね。

 ダム直下に行く道は進入禁止ですね(^^;

 ダムの天端に到着です。

 ここも見学に閉鎖的ですね(^^)

 写せる範囲で写した主な写真と動画を貼り付けます。

 葛丸ダムと山王海ダムは関係が深いようですね。

 古い案内も残っています。

 水没した集落のことが書かれています。ここに住んで居られた方達の思いが伝わってくるようですね(^^)

youtu.be

youtu.be

 展望所があります。

 宮沢賢治が関わっているようですね。

 ダム湖側から見れそうな橋があったので移動して写してみました(^^)

youtu.be

脱輪して動けなくなりました!!

 実は最後のダム湖側からの写真を写そうと橋の手前の広いところで車の向きを変えうようと一旦バックしていたら側溝に脱輪してしまいました(^^;

 道幅が広いのであまり注意せず、上に草が覆い茂っていて側溝も見えず、後輪がガタンと落ちて気付きましたが勢いがあったので前輪も側溝に脱輪しました(;;

 脱輪した時には4輪駆動なのですぐに上がると思っていましたが、ブロックタイヤで無いためか、車体の左下が道路に乗って亀の子状態だからなのか、タイヤが滑って全く上りません(^^;

 この後、側溝とタイヤの間に石でも詰めようと探しても、こんな時はほとんど石が落ちていません(^^;

 ジャッキアップしたりプラ束を使ったり滑り止めの布を下に挟んでも抜け出せません(^^;

 雨が良く降る中カッパを着ての作業は大変でした。

 木の棒をホイールにハメてタイヤを動かすと木の棒でホイールが持ち上がるのを動画で見た気がしますが、こんな時に都合の良い木の棒なんて落ちていませんよね(^^;

 ダムの管理所も無人で誰も居ませんし、交通量0の道路で誰も通らないので助けてもらうことも出来ませんし、電話をかけようにもスマホの電波も0です(笑)

 最終的には自分では上げられないと判断しスマホの電波が有る所まで30分ほど歩いて戻りJAFにレスキュー依頼をしました(^^)

 45分ほどで来れるそうです。すぐに実際に盛岡市からレスキューに来られる方からも電話がすぐにあり、脱輪した状況、道路状況、2t車で来れる場所であることの説明などをして、ボチボチ歩いて車の所に戻ることにしました。

 助けを呼ぶ連絡が終われば気楽なものです(笑)

 川の景色などを眺めながら坂を歩いて戻りました。

 たろし滝です。さすがに川辺まで下りて見に行く気はしなかったので木の間からです(^^;

youtu.be

 あと500mまで戻ってきました。

 小檜沢ノ滝が見えました(^^)

youtu.be

 ヘリコプターの訓練場所がありますね。

 車に戻る少し前を歩いていたら後ろから車の音がして振り返るとJAFの方でした。

 盛岡市から高速で南下し葛丸ダムに向かってくださったようで、連絡してから30分ほどととても早く来ていただけました(^^)

 車体のワイヤーを掛ける位置を確認して、車を引き出せる角度にJAFの車を置いてワイヤーを掛けられました。

 手慣れたものですね(^^)

 最初に簡単に引き上げられることや、それほど大ごとな脱輪ではない事などお聞きして一安心です(笑)

 車に乗って指示通りにブレーキを踏んでエンジンをかけ、ニュートラルにしハンドルを道路側に思いっきり切り、合図でブレーキを離したら、ワイヤーをウインチで引く作業でした。

 前に飛び出さないように前輪の前には車止めを置いてあります。

 最初に前輪が上がり次に後輪が上がりホッとしました。

 作業完了のロードサービス票にサインし、JAF会員なので今回のケースは料金が発生しませんでした(^^)

 しばし雑談とお礼を言って,JAFの方は帰って行かれました(^^)

 ハマっていた側溝です(^^;

 この頃には雨が止みましたね。

 ダム旅中でのトラブルを考え3年前にJAF会員になっていて良かったですね。

 これまでの運転歴で初めてJAFのお世話になり、ありがたみを痛感しました(^^)

 ダム旅はスマホの電波も無く人や車のほとんど来ないような所に行くケースも多いので今後慎重にしましょう(^^)

 車のダメージは左後輪のホイールが痛みました(^^;

 端の脱輪した時に擦れた傷にとりあえずマジックペンで黒く塗り目立たなくして腐食防止にもしておきました(^^)

 その後に気付いたのが真ん中に白い輪っかのようになった所がありますが、これは元のデザインではなく、車を持ち上げようとアクセルを踏んだ時に空転して側溝に擦れた跡のようです(^^;

 これもマジックペンで塗っておきました(笑)

 脱輪した時にすぐにJAFに連絡して何も自分ではしない方がダメージが少なかったかもしれませんね(^^;

 サイドスカートの左後部のプラスチックが割れたようで隙間が出来ています(^^;

 ここはとりあえずプラスチック用強力接着剤でくっつけてみることにしました。

 接着すれば外から見てもわかりませんからね(笑)

 接着剤が固まるまで強力テープを貼って固定しています。

 小雨が降っているのでうまくくっつけば良いのですが。

 お昼をとっくに過ぎたのでダムの駐車場でお弁当にしました(^^)

 写真は写し忘れていますね(笑)

コインランドリーです

 なんだかんだで脱輪してから3時間くらい葛丸ダムに居たので今日のダム見学は終わりにして、洗濯もしたかったのでコインランドリーに行くことにしました(^^)

 ダムからも近い花巻市のコインランドリーふわりマックスバリュ石鳥谷店に来ました。

 ここは洗濯機と乾燥機が別々で入れ替えが面倒ですが、脱輪でくたびれたので探し直す気がしません(^^;

 スニーカーもぐしゅぐしゅになったので洗濯し乾燥機にかけることにしました(^^)

 洗濯はキッチンタイマーアプリで時間をセットし、その間に隣にあるスーパーで買い物にします(^^)

今日のスーパーです

 花巻市のマックスバリュ石鳥谷店です。

 チマチマしたお酒のつまみみたいな惣菜をあれこれ買ってしまってます(笑)

 ランチパックとサッポロビールは新製品ですね(^^)

今日の温泉です

 花巻市の東和温泉に来ました。

 ここは隣に道の駅とうわがあるので移動しなくてすみ、今日は特にありがたいですね(^^)

 700円でシャンプーやドライヤーも備え付けてあります。

 温泉分析表です。単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)と書いてあります。

 緑かかった透明無味無臭、サラッとした湯でした。

 露天風呂や炭酸風呂は丁度良いのですが内湯の主浴槽は自分には熱すぎでした(^^;

今日の仮眠場所です

 道の駅とうわで仮眠です。

 静かそうな建物裏の砂利敷きの駐車場にしました。

 こちら側にもトイレの入口があるので便利ですね(^^)

 雨天のおかげで夕方からも車内は過ごし易い温度で快適です(^^)

 こちらは表側です。

まとめ

 今日は脱輪があり今回のダム旅の中では短い走行距離になりました(^^;

 大事に至るようなハプニングにはならなかったので、これも旅の思い出の一つとなりました(笑)

 また明日から今日の事を教訓に運転に慎重になり、気持ちを切り替えてダム旅を再開しましょう(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。