軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編45日目岩手県)です!(2023年7月14日)

はじめに

 昨夜は寒くてまた冬用のシュラフを出して寝ました(^^;

 夜中は交通量も減り静かでした。

 なのに朝日が出ると車内は急に暑くなり寝坊出来ません(^^;

 ゴミ箱の中は35度にもなっています。

 早めに起きて朝食を済ませましょう。

 良い天気ですね今日は雨が降らずに天気が持てばいいですね。

 最初に胆沢第二・胆沢第四発電所を目指しましょう。

胆沢(いさわ)第二・胆沢第四発電所です

 後で行く胆沢ダムの案内がありますね。

 日本最大級の円筒分水工があるようです。後で寄ろうと思っていましたが帰りには忘れていました(^^;

 大きな街路樹の側を通り抜けて行きます。

 胆沢第二発電所への案内で右折すればまもなくです。

 到着です。何か工事してますね。

 中には入れません。

 門の間から写してみました。

 手前の敷地は材木の会社のようです。

 指定の概要板で自撮りです。

 第四発電所は行けないのでこの写真があればカードはいただけるようです。

 googleマップでも見ると若柳堰堤の所に頭首工が有るのでダメ元で行ってみます。

 入口に案内もありますね。

 胆沢第四発電所に着きました。

 丁度前を走っていた車が職員さんで聞いてみるとやはり門から中に入っての見学は出来ないそうです。

 見える範囲で写してみました。

youtu.be

胆沢(いさわ)第三発電所です

 発電所への案内が出ています。

 白く見えているのは発電所ではなく放流ゲート室のようです。

 建物の側まで行くことが出来ません。

youtu.be

 現地写真はダム天端からこの発電所を見下ろした写真です。

 これらの写真を企業局で確認いただき後で施設カードをいただく予定でしたが、ダムの管理支所でも配布されていました(^^)

胆沢(いさわ)ダムです

 ここは国交省直轄のダムで規模も大きく見学もたっぷり時間がかかりました(^^)

 ダム直下に降りて行く橋の上から写しました。

youtu.be

 最初は発電所を見に行ったので下流側です。主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 馬留広場にはカヌー練習の出来る池と小さなダムが作ってありました。

youtu.be

 用水路の跡があるようです。

 武兵衛穴出口を見にいってみましょう。

 ステッカーを集めて応募する企画が行われているようです。

 全部見て回るのも面白そうですがダム旅優先です(笑)

 もう一度下りてから動画を写してみました(笑)

youtu.be

 奥州湖眺望台に移動します。

 駐車場入り口に別の番号が置いてありました。

 車を置いてダムが見える突端に歩いていきましょう。

 日本最大の扇状地なのですね。

youtu.be

 橋の下に砂防ダム?が見えています。

 雪が残っているのは横岳のようです。

 左岸側の管理支所へ移動しましょう。

 管理支所に到着です。

 展示室総合案内に職員さんが居られ、ダムカードと胆沢第三発電所カードをいただきました(^^)

 資料室を見てみましょう。半分以上は元あった石淵ダムの資料ですね。

 今はダム湖に沈んでいる石淵ダムは湖面があと10m位下がれば見えるそうです。

 見えた時の映像も公開されています。

 興味ある方はこのQRコードをパソコンなどで表示させてスマホで読み取れば見れます(^^)

 他にもあります。

 展示資料の写真です。

 資料映像も見たい所ですが結構長いので止めておきました(^^;

 単発で見学なら見る所ですが、ダム旅はつい先を急いでしまいますね。

 詳しい図鑑?が作ってあったのでいただきました(^^)

 ダム見学に戻りましょう。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 サップのようにも見えますが二人来られています。

 石淵広場に移動しました。

youtu.be

 対岸とこの黄色の印のライン上に石淵ダムがあったようです。

 次は衣川1号ダムへ行ってみましょう。

衣川(ころもがわ)1号ダムです

 そろそろですね。

 ダム直下への道も立ち入り禁止でした(^^;

 管理所前に到着です。

 この前で自撮りしておきました。

 堰堤も入れません(^^;

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ダムカードは少し移動して国見平温泉で現地写真を見せていただきました(^^)

 ダム見学の最後なら入りたくなる温泉ですね。

 次は高速で北上市に戻り、新北上浄水場などの現地写真を写し、企業局の施設カードのコンプリートを目指します(^^)

新北上(しんきたかみ)浄水場です

 高速で移動します。

 途中前沢SAに寄ります。

   

 前沢牛を味わいたいところですが、お弁当にメロンもあるので止めておきました(^^)

 メロンが良く熟していて甘くジューシーで美味しかったです(^^)

 税抜き198円で半身が買えるとは思ってもいませんでした。

 北上江釣子(えずりこ)ICで高速を下ります。

 車線数の多い市街地を運転すると緊張しますね(^^;

 ここを左折すると最後に残りの施設カードをいただく企業局県南施設管理所があります。

 道路向かいに新北上浄水場があります。到着です。

 新築工事中ですね。

 この建物の前で自撮り写真です(笑)

youtu.be

第一北上(だいいちきたかみ)中部工業用水道です

 企業局県南施設管理所と隣接していて、門柱の企業局県南施設管理所の文字で自撮りです。

 ここでカードを配布受けるのに必要ない気もしますね(^^;

 配布時間外に来て写真を写しておいて他の企業局で配布を受ける場合は、写真が生きますね(^^)

youtu.be

 いよいよ現地写真の確認を受けて残り全ての施設カードをいただきます(^^)

 内線電話で連絡すると内扉を開けてくださり2階の事務室に上がります。

 これまでスマホに整理して入れて置いた指定場所の写真と今日写した写真を順番に確認を受けて施設カードをいただきました(^^)

 これまで受け取ったカードも持参し順番に並べて全23枚を収集したことの確認を受けます。

 そして簡単なアンケートを書いて派手なコンプリート認定カードをいただきました(^^)

 アンケートの意見欄には、カードをいただくためだけの現地訪問写真撮影ではなく、開放的な施設見学を願うことを書いておきました(^^)

 岩手県のダムカードも残り少なくなりましたが、これで本業の?ダム見学に集中出来ますね(笑)

 ・・・いやいや「水門・防潮堤カード」をどうするか悩ましいですね。

 明日から北部は大雨予報もあり結構北まで戻るようになりますからね(^^;

 次は田瀬ダムに行きましょう。

田瀬(たせ)ダムです

 ダム湖が見えてきました。

 ダムへの案内もあります。

 ダム湖側からダムが見えてきました(^^)

youtu.be

 管理支所に到着です。

 インターホンでお願いします。

 五大ダム探索大作戦のイベントのポスターを時々みかけていましたが、その時の特別なダムカードもいただきました(^^)

 隣接してものしり館があるので覗いてみます(^^)

 ここにもキャラクターがいますね。

 記念に一ついただいておきました(笑)

 見学しましょう。主な写真や動画を貼り付けます。

 この機械遺産になった高圧放流設備を下流側から見たかったのですが立入禁止でした(^^;

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ダム湖を見ていたら作業船が近付いてきました。

youtu.be

 丁度戻ってきてインクラインで艇庫に戻るところが見れました(^^)

 後で珍しいので写させていただいたと職員さんに声を掛けましたが、どうぞどうぞでした(笑)

 かなりゆっくりのスピードで上がるので動画も10分位かかります(^^;

 思っていたより動きが遅いですね。

youtu.be

 何に使うものかはわかっていても、実際に使う所を見たことがありませんでした。

youtu.be

 今日の見学はこれで終わりにして遠野市に向かいます。

 ダム直下へ行く道は立入禁止ですね。

今日のスーパーです

 無料の高速区間を少し走ります。

 遠野ICで高速を下ります。

 遠野市のアクティマーケットプレイス 遠野店に来ました。

 剥く前のウニが売られていました(^^)

 キャンプなら買っていますね(笑)

 今日はホヤのキムチと仙人秘水、青唐みそ姫竹が珍しいですね。

 紙パックの小さな日本酒があったので、ワインもまだ開栓してないのに買ってしまいました(^^;

今日の温泉です

 遠野市の踊鹿温泉 天乃湯に来ました。

 700円でシャンプーもドライヤーも備え付けてあります。

 飲泉が出来ます(^^)

 銭湯の雰囲気でしばらく貸し切り状態でした(^^)

 温泉分析表です。単純弱放射能泉(低張性中性冷鉱泉)と書いてあります。

 冷たい冷泉の湯舟と暖かい湯舟があり、温かい方は茶褐色で無味、少しサビた香りがして、サラッとした湯でした。

 遠野市はカッパで有名なのですね。

今日の仮眠場所です

 かっぱの絵が描かれていますね。

 かっぱ淵は時間が過ぎて居て見れませんでした(^^;

 この川の先にカッパが居ることでしょう(笑)

 道の駅遠野風の丘永遠の日本のふるさとに来ました。

 テレビで見たような気がしますね(笑)

 カッパにちなんだお土産もありますね(^^)

 ここの道の駅は産直やお土産、飲食店などが充実して広いですね。

 

 ここにもジオキャッシュが隠されています。

 見えない所にあり手探りすると発見出来ました(笑)

 雨が降ったり止んだりする感じですね。大雨にならないことを願います。

まとめ

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。