はじめに
昨夜はブログを書き終わるのが遅くなり、寝るのも遅くなりました(^^;
見学する箇所数が多くなるときついですね。
朝方には本格的に雨が降り出したおかげで朝日で車内が暑くなることもなく寝坊できました(^^)
朝食にしましょう。
地域限定の飲料がありますね。
思ったほどは雨は強くありませんね。
「水門・防潮堤カード」はどんな感じか今日のダム見学の途中で一番近い道の駅釜石仙人峠でカードをいただいてから、今後どうするか決めることにしました(^^)
最初に近くの遠野ダムに行きましょう。
遠野(とおの)ダムです
雨は降っていますが先日のような暴風では無いので見学は大丈夫ですね(^^)
ダムへの入口案内がありました。
ももなくダム手前の駐車場に到着しました。
主な写真と動画を貼り付けます。
この前で自撮りをしておきました。
右岸側に来ました。
これらを狭い天端の上で写していたら、まさかの地元の方の車が3台ほど通って行きました(^^;
ダムカードは遠野市観光案内所で現地に行った写真を見せればいただけます。
少し下流側にある遠野第二ダムも見学し2個所のダムカードをいただくことにします。
遠野第二ダムに移動しましょう。
遠野第二(とおのだいに)ダムです
左岸側に管理所があり駐車場もあります。
表示は平日に遠野土木センターでダムカードの配布を受けられるように書いてありますが、県のWEBでは遠野市観光案内所で週末も含め配布がされるようになった事が書いてありました(^^)
平日だけだと収集が難しくなりますので有難い対応ですね。
主な写真と動画を貼り付けます。
右岸側に来てみました。
ダム直下へ移動し入れる範囲で写しました(^^)
雨で濡れた草の中を歩いて今日もスニーカーがぐしょぐしょです(^^;
やはり長靴持って来た方が良かったですね(笑)
遠野市観光案内所に来ました。
遠野駅の構内にあり最初駐車場がわからず構内が一方通行になっていて一周しても停める所が見当たらず、一旦道路に出て30分無料の駐車場が側にあるのがわかりました(^^;
観光案内所の受付で現地写真を見せてダムカードをいただきました(^^)
カッパで町興しですよね。やはりカッパグッズが目につきますね(笑)
こんな洒落の効いたアイデアを思いつく方達が凄いですよね(^^)
記念写真用の衣装も置いてあります(^^)
この後遠野市でDAISOやツルハドラッグに寄って、電池やボディーシャンプー他必要になって来たものを買っておきました(^^)
道の駅釜石仙人峠で水門・防潮堤カードをいただきました
土砂降りではありませんが雨が続きますね。
校則の無料区間を釜石仙人峠ICまで乗ります。
途中何か所か3kmや4kmの長いトンネルが続きます。
高速を下りるとすぐに道の駅です。
道の駅釜石仙人峠に到着です。
売店のレジで声をかけ、簡単なアンケートを書くと、この道の駅で配布対象のカードの中から1枚いただけるシステムでした(^^;
道の駅釜石仙人峠のカード全て集めようとすると8回来てアンケートを書くことになります(^^;
売店の方も集めるのはなかなか大変ですねと話されていました。
どれがどうなのかわからないので、道の駅に一番近いのを選んでいただきました(笑)
集め方がわかり吹っ切れました。このカードは近隣の県に住んでいないと頻繁には来れませんね。
先走って北上し洋野町の道の駅おおのまで行かなくて良かったです(^^;
ダムへの移動途中で配布している道の駅があれば1枚いただく位にしましょう(笑)
近隣の方は全カードの施設を見学した上で集めると面白そうですね(^^)
この道の駅にはこの見学に行く日向ダムのパンフレットが置いたあったので聞いてみると、ダム見学した現地写真を提示するとダムカードをいただけるそうです(^^)
平日のみの配布になっていたので有難いですね(^^)
地元の物ぽいものがあったので買ってみました(^^)
昼になったのでお弁当にします。
裏に川が流れているので写してみました(^^)
日向(ひなた)ダムです
暫く進むとダムへの案内が出てきました。
この先で左折です。
左に進むとダム直下に行けます。先に右に進んで管理所の方に行きます。
管理所です。
ダムカード配布案内が掲示されています。
掲示板にもダムカード配布情報が掲示されています。
駐車場側には資料展示室がありますが開いているのは平日だけのようです。
事前に連絡してくと堤体内の見学も可能なことも書かれていました。
タイマーで自動で吹き出す噴水があります。
どのタイミングで噴水が出るのかわかりませんが、ダム見学をし始めたら噴水が出始めたので動画を写しに戻りました(^^) 地味に水が出ています(笑)
主な写真と動画を貼り付けます。
ダム湖の奥に湖岸まで行けそうな所が見えるので後で行ってみましょう。
右岸側はひらがなですね。
あちこち熊の出没注意だらけです(^^;
熊鈴を大きく鳴らしながら歩きました。
天端から見えていたダム湖の奥に橋を渡って行きます。
マムシも・・・。
以前キャンプ場の管理人の方からは踏むと噛まれると聞いたので足元を良く見て歩きます(^^;
網場が引き上げられています。
普段は浮きは見えていますが、その下の網と重りの鎖がついているのを見る機会はあまりありませんね。
最後はダム直下側に移動しましょう。
再び道の駅釜石仙人峠に戻り、現地で自撮りした写真を見せてダムカードをいただきました(^^)
洗車しました(^^)
北海道を出る時に洗車しそびれ、先日は脱輪して汚れ結構車体がドロドロです(^^)
日向ダムに行く時にたまたまコイン洗車場を見つけたので寄ってみることにしました(^^)
今日の雨で泥も柔らかくなり洗車し易いことでしょう。
洗車する時には雨も小雨でした。
Bコースにしてみました。
最初に水で洗浄しその後泡洗剤が出てきます。
泡洗剤が出終わると6分停止し、その間手洗いをするようになっています。
6分過ぎたら再度スタートボタンを押すと水が噴射されました。
若干短い時間の気もしますが、雨天でもありざっくりと汚れが落ちてくれるだけでもスッキリです。
一緒にダム旅を頑張ってくれている相棒ですからね。感謝の気持ちも込めてますが、ざっくり洗いました(笑)
今日のスーパーです
釜石市のジョイス 釜石店に来ました。
今夜はなめこ山菜そばが食べたくなりました(^^)
ブログを早く書き終われば日本酒を飲みながらソバを味わいたいですね。
うなぎまぶし飯も買ってみました(^^)
地元ならではのお盆のお供え物が珍しいですね(^^)
使い方も良くわかりません(^^;
今日の入浴施設です
無料高速区間を少し走り大船渡市三陸町の夏虫のお湯っこに行きます。
海が見えてきました。
三陸ICで高速を下ります。
高速を下りると今日お世話になる道の駅さんりくがあります(^^)
夏虫のお湯っこへはこの先で左折します。
先程通っていた高速道の高架の下を通り上に上がっていきます。
到着です(^^)
山道をどんどん上がっていき期待感は膨らみましたが、天然温泉ではありませんでした(^^;
鉱石を入れた人工温泉ですね。
JAF割引で500円が400円になりました(^^)
割引を受ける回数が増えてくるとJAF会費とトントンになりそうですね。
湯舟の湯は殺菌のカルキ臭がきつかったです(^^;
シャンプーもドライヤーも備え付けてあり、サッパリしました。
なぜか池にちょうざめが飼われていました。
今日の仮眠場所です
道の駅さんりくに来ました。
ここも「水門・防潮堤カード」の配布がされているのでアンケートを書いて、ここに一番近い場所のカードを選んでいただきました(^^)
駐車場が斜めになっているのが気になりますが、比較的傾斜が緩そうな所を見つけて置きました(^^)
車内にこもってブログを書いていて、給気ファンから何か油ぽいような廃ガスのような臭いが入ってくるしエンジン音が聞こえるなと思っていました。
トイレで車外に出てみると隣に1台分は空いて居ますが、山形ナンバーの大きいキャンピングカーが発電機を回していてその排ガスの臭いと排気音でした(^^;
この風向きで給気ファンを回し続けていたら排ガス中毒になりかねないので離れた所に移動しました(^^;
早く気付いて良かったです(^^)
今どき道の駅など公共の場で他の車の横で発電機を使うことはマナー違反ですよね。
古いキャンピングカーに乗っている方は今だにサブバッテリーに載せ替えずに発電機を使っている方も多いようですね(^^;
後から駐車する大きいキャンピングカーには時々車外を伺って気をつけないといけないですね。
まとめ
今日は雨であまりどんどんダム見学で移動する気にもならず、買い物や洗車で時間を費やしたのもあり、今回最低の120kmほどの運転でしたね(笑)
秋田県は複数の川が氾濫し大変な事になっていますね(^^;
今秋田県に居たらどうなっていたかとゾッとしますね。先にダム旅をしておいて正解でした(^^;
見学に行った旭川ダムが緊急放流を開始したようですね(^^;
下流域で川が氾濫しないことを願います。
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。