軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編60日目福島県)です!(2023年7月29日)

はじめに

 今朝は特に朝早くから日が射して車内は暑くなり寝ていられませんでした(^^;

 夜中に真後ろに大きなキャンピングカーが停まっていました。

 いつものように朝食を済ませて出発しましょう。

 今日は東北電力が作成しているダムカード収集になります。

 現地で写真を写してきて道の駅などで確認を受けてダムカードを受け取るやり方です。土日も対応があるのはありがたいですね(^^)

 ちなみにナビ設定するとこの道の駅に戻るように表示されおかしいなと思ったら、最初のダムのダムカード受け取り場所でした(笑)

片門(かたかど)ダムです

 この後ここに戻ってきます。

 入口に片門発電所の案内があります。

 各所にダムカード配布の案内があります。

 右下3箇所は新潟県なので福島県では8箇所訪れましょう。

 ここのダムはどこにダムカードを受け取りに行くか赤く書かれています。

 複数のダムカードを配布している所もありますね。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 この門の間を下りていくと堤体に行けます。

youtu.be

 かなり狭いですが軽トラなどは通行している感じです。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 塗装替えはされていますが昭和28年製のゲートが現役です(^^) 凄!

 下流側に撮影に行くと放流注意のサイレンと放送が始まりました。

 試験ではないようなので暫く見ていましたが、特に放流が始まり増水する感じがありません。

 この後再び堤体まで行ってみましたが放流しているかわからないので見学を終えました。

youtu.be

 道の駅あいづに戻ってきました。

 インフォメーションで現地写真の確認を受けてダムカードをいただきました(^^)

 あと7枚頑張りましょう(^^)

新郷(しんごう)ダムです

 電力会社ですからダムよりも発電所がメインですね(^^)

 ダムカード配布案内は3箇所位は表示されています。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ここは天端などには入れず見学出来る範囲で柵の間から写したりしています。

 奥の機械から音がしてレールの上をこちらに進んできます。

youtu.be

 手前まで来たら止まります。

youtu.be

 さらに見ていると機械の中に溜まった流木が吐き出されてきます。

youtu.be

 トラッシュ・レーキという機械のようです。

 機械が動いて来た下の取水口にスクリーンが付いていて、流木などにより目詰まりすると取水が出来なくなるため、くま手のようなモノでスクリーンに付いた流木などを救い上げて一旦機械にためて、一番端に吐き出していたようです。

 動いているのを初めて見ました(^^)

youtu.be

 橋の上からも見えました。

 対岸側は良く見える所には行けませんでした(^^;

 山郷ダムを見学してからダムカードをいただきに行きました。

山郷(やまさと)ダムです

 ナビの案内で川の左岸側を進むと狭い道が続きます(^^;

 若干遠回りでも右岸側の2車線の道を進んだ方が運転が楽でした。

 到着です。

 ここも天端などには入れないので見える範囲で見学です。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 トラッシュ・レーキですね。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ダムカード配布所に戻る時は左岸側の広い道を通りました(^^)

 喜多方市カイギュウランドたかさとに来ました。

 ここで新郷ダムと山郷ダムの現地写真の確認を受けてダムカードをいただきました(^^)

上野尻(かみのじり)ダムです

 上野尻駅の前を通りダムは間もなくです。

 この路線には各所で撮り鉄の人達が三脚を立てて、暑い中を列車が来るのを待っておられました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

 道の駅にしあいづへダムカ―ドをいただきに戻ります。

 ダムへ行く時に草が覆い茂り側溝があるのがわからない所に左前輪を脱輪した車が停まっていました(^^;

 帰りには丁度JAFが来て車は道路に引き上げられていました(^^)

  自分の時と同じような感じで脱輪する方も居られますね。なんだか他人事のようには思えませんね(^^;

 道の駅に到着です。

 現地写真の確認を受けてダムカードをいただくのはどこも一緒です(^^)

 ここの焼麩も気になりますが旅の途中でから見るだけです(^^)

 地酒も誘惑してきますがこれも耐えました(笑)

 大きな赤べこが飾られていますね(^^)

 昼を過ぎたのでここでお弁当にしました(^^)

 車の中もエアコンを付けないと居ることが出来ません。

 後ろのゴミ箱の中は55度にもなっています。

 車の外気温計では42度です。今日も暑いですね(^^;

 車のウォッシャー液が無くなったので近くのコメリで購入し補給したので安心ですね(^^)

 オイルとオイルエレメント交換も近日中には行わないといけない走行距離になってきています。

 毎日長距離を運転していると交換する日が来るのが早いですよね(^^;

柳津(やないづ)ダムです

 ところどころこんな標識があります。冬に来ると苦労しそうな道ですね(^^;

 入口に発電所への案内があります。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 鵜でしょうか?

youtu.be

 湧き水が出ていました(^^)

 とても冷たく火照った腕や首筋を冷やすととても気持ち良いです。

 割れていますがコップが吊るしてあるので飲める水ですね。

 柔らかい味の水でした(^^)

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 道の駅 会津柳津にダムカードをいただきにいきましょう。

 手前に大きな赤べこがあります。赤べこ発祥の地なんですね(^^)

 道の駅に到着です。

 何かのキャラクターなのでしょうね?

 道の駅は赤べこだらけです(笑)

 郵便ポストの上にまで(笑)

 無事ダムカードゲットです(^^)

宮下(みやした)ダムです

 発電所の先で通行止めですね。ダム見学は大丈夫そうです(^^)

 途中引き返して来た車の方もわざわざ止まって通行止めなのを教えてくださいました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 ここでもたまたま小さなトラッシュ・レーキを運転しておられたので撮影してみました。

 普段動くのを見る機会がないのに今日は2回目で持ってる!(笑)

youtu.be

 流木が無かったようです。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 道の駅尾瀬街道みしま宿に来てダムカードをいただきました(^^)

上田(うわだ)ダムです

 スノーシェッドやトンネルを何個も越えてくねくねとした道を進んで行きます。

 この辺りは温泉も多いですね(^^)

 道路に溝が切ってあり50km/hで走行すると歌が聞こえてくる区間ですね(^^)

 何の歌かはわかりませんでした(笑)

 到着です。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ここにも湧き水がありました(^^)

 ここもとても冷たく気持ち良く、柔らかい味でした(^^)

youtu.be

youtu.be

 ダムカードは次に行く本名ダムと一緒に道の駅奥会津かねやまでいただきました。

本名(ほんな)ダムです

youtu.be

 電車が通る音が遠くから聞えて来たのでカメラを持って待ってると丁度鉄橋の上をゆっくり通り抜けて行く所を撮影出来ました(^^) プチ撮り鉄?(笑)

youtu.be

youtu.be

 道の駅奥会津かねやまに来ました。

 これで東北電力配布の福島県分ダムカード8枚集まりました(^^)

 只見線の案内が掲示されています。撮り鉄人気の路線なのですね(^^)

 地元の天然炭酸の水を販売していたので1本買ってみました(^^)

 このポスターを見て行きたくなりました(^^)

 暑くて喉が渇き何本ペットボトルを飲んだことやら(^^;

 先日買っていたさるなしを一気に飲み干してしまいました(笑)

今日のスーパーです

 金山町のヒロセに来ました。

 近くに市が無く唯一温泉近くにあった地元の小さなスーパーに寄ってみました。

 惣菜もほとんど無く何とか買い物しました。おにぎりも最後の一つです(^^)

 コンビニも無いので仕方ありませんね(^^;

 缶ビールは買えたのでOKです(笑)

今日の温泉です

 もちろん金山町の大塩温泉に来ました(^^)

 共同浴場ですね

 入浴料300円で固形石鹸とドライヤーは備え付けてありました。

 ここにも天然炭酸の水の自販機がありました(^^)

 温泉分析表です。ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉と書いてあります。

 茶褐色のかすかな濁り湯で、酸っぱい炭酸のようでまろやかな塩味を感じました。

 錆びた鉄のような香りで、サラッとした湯でした。

 肌に気泡が付く炭酸泉かと最初は思いましたが付きませんでした(^^;

 湯温は38.5度で冬は加温と書いてあり、丁度温めでゆっくり入れる温度でした(^^)

 地元の方二人が出られて貸し切り状態になったので写してみました(^^)

 浴室の中にも温泉分析表が掲示されています。

www.town.kaneyama.fukushima.jp

今日の仮眠場所です

 明日のダム見学に都合の良い所を探しましたが距離的には先ほどの道の駅奥会津かねやまが一番近く、静かそうだったので10数キロ再び戻ることにしました(^^)

 途中まさかの赤べこのバリケードの支柱がありました(^^)

 道路が濡れていますね。

 暫く進むと雨が降り出しました。狭い範囲での雨のようです。

 途中で川霧が見えたので写してみました(^^)

youtu.be

 道の駅手前のエネオスでガソリンを満タンにし到着です(^^)

 道の駅では小雨が降っていたのに山の方は夕日が見えますね。

 雨が少し降ったくらいでは涼しくなりません(^^;

 今回初のエコやん(ポータブルエアコン)をセットして使ってみます(^^)

 少しは冷たい風が来るので良いかなという程度ですね(^^;

okuaizukaneyama.blog.jp

 隣接して無料の東北電力奥会津水力館がありますが、開館時間に間に合いませんでした。  

 見学してみたかったですね。

okuaizu-suiryokukan.jp

まとめ

 今日は思ったより長距離の移動でした。同じ道の行ったり来たりが多かったですからね。

 比較的順調に8箇所のダムを巡ることが出来て福島県のダム旅も終えられそうな見込みが出てきました(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。