はじめに
車の前後ろを入れ替えておられますが朝も隣のレンタカーは居られますね。
昨夜はエンジンかけっぱなしの隣のレンタカーから離れたおかげで静かに寝ることも出来ました(^^)
ブログを書き終わるのが遅くなりもう少し寝ていたかったのですが影が無いので車内は暑くて寝ていられません(^^;
朝食にしましょう。
ナビに複数の行き先を仮に設定し、何度か修正し自分の気に入るルートが出来たので出発しましょう(^^)
小百川(こびゃくがわ)発電所です
昨日道の駅日光にある観光情報館で発電所カードだけはいただきましたが、やはり現地がどんな所か位は見てみようと行くことにしました(笑)
今日も暑くなりそうですね。車のエアコンが欠かせません。
栗山に右折です。
広くはありませんが舗装もされていて大丈夫です(笑)
まもなく到着です。
発電した水が放流されているのを見れただけでも来て良かったです(^^)
今市(いまいち)ダムです
昨日は見学に行く時間が無く今日行くことにしました。この界隈のダムを見学しておいて日光市に観光情報館まで戻るのが効率的ですしね(^^)
ダムまで7.5kmですね。
ダムへの案内標識としても機能していますね(^^)
山道を進み管理所に到着です。工事の方達が来られていました。
ダムカード配布案内も掲示されています。
主な写真と動画を貼り付けます。
この後見学に行く栗山ダムが上ダムで、この今市ダムが下ダムの揚水発電所が設置されているのですね(^^)
このような説明を見るとダム間に関連性があることもわかり興味深いですね。
この前で自撮りしておきました。
後で見えている橋の所に行ってみましょう。
ダムカードは今日のダム見学が全て終わった後に日光市の道の駅日光にある観光情報館に再び訪れて、自撮り写真を見せていただきました(^^)
奥の発電所には行けません。
橋の所に来てみました。望遠レンズで鳥の写真を写されている方が居られました(^^)
ダム下流側に行く道は立入禁止でした(^^;
三河沢ダムのダムカードをいただきました
昨日定休日だった湯西川水の郷に再び行って三河沢ダムのダムカードをいただきます。
三河沢ダムへ行く林道が立入禁止なので、ここは割り切ってダムカードだけです(笑)
川治温泉の町を通り抜けて行きます。昨日一度通った道なので道路の予測がつき運転にゆとりが出ますね(^^)
今日は開いていますね(^^)
入口を入った所の配布簿に記載します。
右に通常版のダムカードが置いてあったので良く見ずに三河沢ダムのダムカードだと思い一枚いただきましたが、後で見ると昨日入手済の湯西川ダムのダムカードでした(^^;
正面に置いてあるダムカードを受け取らないといけなかったのですね(^^;
横の温泉受付で声をかけて栃木県誕生150年記念のダムカードはいただいたので良しとしましょう(笑)
さすがに3度も行く気にはなりませんよね(^^;
楽しそうなポスターが色々貼ってありました(^^)
楽しみにしていたゆば焼きもお店が開いていませんでした(^^;
栗山(くりやま)ダムです
来た道を戻り栗山ダムに向かいます。
途中湯西川ダムには観光の水陸両用バスが来ていました。
お客さんも沢山居て結構人気でした(^^)
事前情報ではナビやGoogleマップで表示されるダムの南側から行くルートでは行けないため、北側の栗山ふるさと物産センターあたりから南下するルートで行くように書いてありました。
行けるルートで検索するとGoogleマップではルート表示されますが、カーナビでは近くに中継地点を設定しても全く別ルートしか表示されません(^^;
こちらがカーナビで目的地の栗山ダムの2まで中継地点の1を通るルートが表示されません(^^;
Googleマップを頼りに進んで行きます。
川治ダムの天端を通って行きます。
栗山方面に進みます。
メイン道路から左折して山道に入って行きます。
日光に抜けられると誤認して入ってくる方も居るのでしょうね(^^;
どこかの牧場から先は通行止めと書いてあります。
ダム管理の車が通るだろうしダムまでは行けるだろうとこの時は思っていました。
路面は荒れ気味ですが舗装されているだけ良しとしましょう(笑)
坂を上りきると高原のような開けた所に出ました(^^)
???その先が通行止めでした。
あとほんの少しなのにダムへは行けません(^^;
昼なので木陰に車を移動させてお弁当です。元気の素?もずく酢も飲みましょう(^^)
アブやハチがなぜか車の周りに集まって来るので車からは出ません(^^;
お弁当を食べていたら工事車両が3台上がって来られました。
一緒に着いていくことが可能なら見学に行きたいところですね(^^)
行くのは断念して来た道を戻りダムカードをいただきに行きます。
日光市日陰にある栗山ふるさと物産センターでは黒部ダムと栗山ダムのダムカードを受け取ることが出来ます。
ただし今日は定休日なので代わりに近くの高野酒店で配布です(^^)
ダムカードをいただきました。
ここでお店の方に栗山ダムに行けなかった話をすると、あの道は通行止めで行けないけれど、どうしても見たいならば大笹牧場に突き当たる日光に行く道を右に進むとダムカードのような感じで見える所があると教えていただきました(^^)
最初にダムカードをいただきに来て教えていただけば良かったですね(^^;
遠くから来ているので写真1枚でもダムの写真を写したいですからね(^^)
この後黒部ダムと川俣ダムを見学し道の駅日光に向かうルートとして走行しました(^^)
ここからは時系列的には後の事ですが、ここに一緒に書きます。
川俣ダムでは雨が降り出してトンネルの中に霧が発生し視界不良です(^^;
霧降高原に上がる道へ左折です。
クネクネはしていますが思ったより良い道で2車線の幅があるので大丈夫ですね(^^)
大笹牧場に突き当ります。キャンプ場他いろいろな施設があって良さそうな所です(^^)
なぜか左に行ってしまいダムが見えるどころか離れて行き道も狭くなります(^^;
途中で引き返しました(笑)
今度は教えてもらった右へ進みます。
雨も降り霧もかかりどこに栗山ダムが見えるのかがわかりません(^^;
雨が小降りになり視界が開けたところがあったので写してみましたがダムはわかりません(^^;
半ば諦めていましたが更に進むと駐車スペースの広い六方沢展望台がありました。
栗山ダムも書かれています。
遠くに何か白いモノが見えます?!
霧が晴れてくるとフィルダムとわかります。
久しぶりにコンデジカメラを出して望遠で写しました(^^)
間違いないです。栗山ダムですね(^^)
最初高野酒店でお話を伺った時には今日は天気が良くて見えますよと言われていましたが、その後雨が降り出し視界不良で見えないかと思っていましたが、まだまだ持ってる!
黒部(くろべ)ダムです
日本のダム美の本に掲載されている石積みダムで見学可能なダムがすぐ近くにあります(^^)
黒部ダムです。有名な富山県の黒部ダムと同じ名前ですが別のダムです。
今回のダム旅でも訪れるのを楽しみにしていました(^^)
石積みのダム記事として別記事にしたので以下をご覧ください(^^)
川俣(かわまた)ダムです
川沿いの道を走っています。
ダムへの案内が見えてきました。右折ですね。
見学者はトンネル横の駐車場に車を置いて歩いて行くようになっています。
ここから管理所や資料室へ行きます。
吊橋があるようですね。
キャンプの焚火用に欲しい木がたくさんありますが、さすがに持ち帰れず残念ですね(^^;
結構急な坂を歩いて下りて行きます。
アーチ式ダムが見えてきましたね(^^)
国交省職員の研修会のような感じで何人か来られていました。
資料室に行きましょう。ここは「かわま」ちゃんのお出迎えです(笑)
ボタンを押すとダムカードが2枚出てきたので1枚は発券機の上に返しておきました。
ここで重大?な事に気付きました!
スタンプラリーの台紙を車に置いたまま持って来ていませんでした(^^;
急坂を歩いて戻り大汗をかいて台紙を取ってきました(^^;
無事スタンプ4個を押しました(^^)
ここでキヌダム4姉妹の謎が解けました(笑)
ダム放流操作をやってみました(^^)
管理所に行ってカードホルダーをいただきましょう(^^)
二つ折りを開いたところです。下側にダムカード4枚を入れるようになっています。
裏面です。
では見学しましょう。主な写真や動画を公開します。
吊橋が見えています。後で行きましょう。
かなり高く下を見ると足がすくみます(^^;
階段ばかりの遊歩道を通り吊橋に行きます。結構きつかったです。
階段を下りたり上がったりです。運動不足ですからいいかも(^^)
ダムが縦長に高いのでフォトフレームもダムカードの写真も縦長で珍しいですね(^^)
やっと吊橋に来ました。
この辺りから雨が降り出しました。
駐車場を出る時に雷が遠くでゴロゴロ鳴っていたので傘を持ってきていて良かったです(^^)
この後黒部ダムに再び寄り、六方沢展望台から栗山ダムを見て、道の駅日光の観光情報館で今市ダムのダムカードをいただきました(^^)
今日のスーパーです
あまり遠くに移動したくないので近くでスーパーを探します(^^;
日光市のイオン 今市店に来ました。ここも大きいショッピングセンターですね。
新作のランチパックなどが沢山ありついつい全部買ってしまいました(^^;
やはり餃子は外せないですよね。枝豆ととうもろこしのつまみ揚げが珍しいですね。
良く見ずに発泡日本酒を買ってしまいました(^^; 栃木県2本目ですね。
今日の温泉です
昨日定休日だった日光市の東照温泉 旅籠福田屋に来ました。
平日600円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。
温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)と書いてあります。
無色透明無味で湯口から出る源泉はかすかに硫黄臭があり、サラッとした湯でした。
内湯は熱めで露天風呂が丁度良かったですね(^^)
今日の仮眠場所です
もうあまり移動したく無いので昨日と同じ道の駅 湧水の郷しおやに来ました。
今日はエンジンかけっぱなしの車はおらず静かです(^^)
後ろの石碑を写していたら急に演歌が流れてきてビックリです(^^;
センサーか何かがあったのでしょうね。
youtu.bewww.michinoeki.408.tochigi.jp
まとめ
ダム間はさほど離れていない感覚でしたが行ったり来たりで走行距離も195kmほどと延びましたね(^^;
水・木とダムカード配布が無かったダムを明日は見学する予定でしたが、残ったリストを見てみると平日のみ配布の頭首工や発電所カードがありました。
なので明日の金曜日は平日配布の所を行き終えてから残りのダム見学をすることにしました(^^)
配布曜日や配布時間をしっかり押さえていないと無駄足ばかりになりますよね(^^;
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。