軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編100日目新潟県)です!(2023年9月7日)

はじめに

 昨夜は早くから気温が下がり朝方には寒いくらいでした。

 建物の側に昨夜移動しましたが、道路の走行音などは遮断され静かだったのですが、残念ながら朝日がまともに照り付ける向きでした(^^;

 カーテンには遮熱効果があるので、開けて窓から日差しが入ると車内も急に暑くなります。

 朝食にしましょう。

 白い大きな建物は美術館と温泉施設でした。昨日はこの温泉にも入ろうかと思いましたが定休日でした(^^;

 建物の中庭は池ですね。

 最初に車を置いたこの駐車場は、この時間でも日陰で風が心地良い感じでした(笑)

 今日は昨日行けなかった栃ケ原ダムや定休日だったダムカード配布施設なども巡りましょう(^^)

浅河原調整池(あさがわらちょうせいち)ダムです

 道の駅からも近いのですぐに到着です(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

 今日見学する施設がお互い関係していることがわかります。

 連絡水槽です。

youtu.be

 いかつい取水塔も見えます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 堰堤の左岸側に来ました。

 草刈り作業も広いので大変ですね。

 堰堤の上で久しぶりに面白い動きをしている芋虫をみつけたので写してみました。

 

 

 

youtu.be

 右岸側です。

 後で市民の家・小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)に行き、現地写真を提示してダムカードをいただきます。

宮中取水(みやなかしゅすい)ダムです

 宮中方面に進みます。

 堰が見えて来ました。

 堰の手前に操作所があります。

 ダムカード配布案内が掲示されています。

 4箇所(宮内取水ダム・浅河原調整池ダム・山本調整地ダム・山本第二調整池ダム)のダムカードは小千谷発電所か小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)でダムに行った写真などを見せていただけます。

 小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)に行く予定です。

 同じ所で複数のダムカードを配布していて現地写真が必要な場合は、1個所でも行っていないと再び見学して戻ってくるロスが発生するので、配布場所と配布対象ダムを良く見て見学ルートを考えるのが大切ですね(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

 不鮮明ですが各ダムの位置と関係がわかる鳥瞰図です。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 このゲートは閉じています。

 ここのゲートは開かれ放流しています。昨日の雨で水かさが増えたのでしょうね。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側に来たら魚道観察室が開いていました(^^)

 階段を下りると魚道の側面から見れる観察室です。

 先程と同じ4箇所のダムカード配布案内が掲示されています。

 ここにもフォトフレームが(笑)

 ?! ここのダムカードが置いてあります(^^)

 これで、ここのダムカードは小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)で現地写真を見せていただかなくて済みました(^^)

 写す枚数が多い中から自撮り写真を探すのが結構大変ですからね(^^;

 パンフレットにスタンプも押して持って帰りました(^^)

 観察室の中はちょっとした資料室になっています。

小さな魚が1、2尾見えるだけでした(^^;

youtu.be

youtu.be

 次に移動する時に見えていました。

 どこかに車を置いてこちら側からももっと写せば良かったですね(^^;

今日のスーパーです

 今日もどこまで行けるかわかりません(^^;

 丁度昨日定休日だった温泉併設の道の駅が良い場所になれば近くにスーパーが無いので、街を離れる前に買い物をしておくことにしました(^^)

 十日町市のメルシー Uモール店に来ました。

 時間が早いのか弁当が売られておらず、明日のお昼用にいなり寿司のセットなどを代わりに買いました。

 いか糀漬けも好きなので割引シールを見て買うことにしました(^^)

 焼きししゃもみりんが珍しいですね。

 買いませんでしたがクジラのサイコロ?を売っていました。塩漬けもあります。どうやって食べれば良いのかわかりませんが珍しいですね(^^)

城川(しろかわ)ダムです

 長野県の地名が懐かしいですね(^^)

 松代の方に進んでいます。

 珍しい人物写真入りのダムへの案内です(^^)

 ここを右に入るとダム直下の公園に行く案内です。ナビの案内に従い直進します。

 ここで右折しダムへ向かおうとしたら通行止めです(^^;

 「城川ダムへは行けません」 こういう看板が一番がっかりしますし、ダムカードはどうするのだろうと戸惑いますよね(^^;

 先程のダム直下へ行く案内の所まで戻ります。

 右を進むとダム天端で、左がダム直下に行く道です。

 微妙ですが人の立ち入り禁止とはっきり書いて無く、ロープなどは張ってありません。

 こういう場合は車の進入禁止なのでしょう。

 ダムカード配布案内が横にあります。

 下側に書いてある十日町市松代支所の方が近いので後で自撮り写真を持って行ってみましょう。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 フォトフレームがありますね。ここで自撮りをしておきます。

youtu.be

youtu.be



youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側です。

 管理所です。

youtu.be

 十日町市松代支所に来ました。

 正面にこの案内があるので平日も休日夜間出入口に行くのかと思い迷いましたが、結局は3階の農林建設課に直接行って声を掛ければよかったです(^^;

 棚田やマンホールカードの配布もされていますが、別の部署や別の施設に行くようなので止めておきました(笑)

 ダムカードブームからインフラカードが出てきて手に負えないですね(^^;

栃ケ原(とちがはら)ダムです

 今日はダム湖側からのルートでリベンジです(^^)

 松代からの最短ルートは結構狭い山道です(^^;

 手前で建物の外壁に沢山の銀色の鉄板が貼り付けてあり何かと思い後で調べたら妻有アーカイブセンタ-というアトリエでした。

 暫らく進むとこんな作品もありました。

 村や町に芸術家の作品があると目をひきますね(^^)

 広い道にでてしばらくするとダムへの大きな案内があります。

 やはりこのルートで行くのが正解ですね(^^)

 ダム湖の水が無いですね。もしかしたら台風での大雨の影響に備えて、ダムの貯水量を増やすため事前に放流したのかもしれませんね。

 昨日と違いダムへのアクセス道路が広いですね(笑)

 管理所です。

 ダムカード配布案内などは見当たりませんでした。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 大きな説明看板があります。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 橋の所に行ってみましょう。

youtu.be

 昨日引き返した道はこの橋に続くのですが、暫く進むと狭い砂利道に変わるのでしょうね。

 ここを進めばダムカード配布場所の道の駅には最短ですが、行くのは止めておきます(笑)

 昼も過ぎたのでここでお弁当にしました(^^)

 道の駅 じょんのびの里・高柳に移動しました。

 この道の駅からダム湖側に入り栃ケ原ダムに行くルートが道も広くて、結果的には一番行き易いことがわかりました(笑)

 工事はしていますが営業中です(^^)

 こちらの温泉施設ではなく売店でダムカード受け取りですね。

 無事、栃ケ原ダムのダムカードをいただきました(^^)

 先日行った市野新田ダムのダムカードもここでいただきました(^^)

 時間が遅ければここで温泉に入り仮眠場所にするつもりでしたが、まだ早いので次へ進みます(^^)

山本第二調整池(やまもとだいにちょうせいち)ダムです

 やはり新潟は田んぼが多いですね。田んぼの間の道の運転はほっとします(^^)

 道路がサビで赤いと冬に融雪装置がある区間なんだとわかりますね(^^)

 今日もトキ?の支柱発見です(^^)

 到着です。主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

 ポケットパークに寄ってみました。

youtu.be

 ここで自撮りしておきました(^^)

 施設名が書かれている所が一番確認し易いですからね。

 ダムカードは山本調整池ダムを見学後に近くにある小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)に行っていただきます。

山本調整池(やまもとちょうせいち)ダムです

 山本第二調整池の一段低いところにあります。

youtu.be

youtu.be

 左岸側はこれ以上入れないのでギリギリから写します。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 コマ切れではわかりにくいのでこの辺りから歩きながら写したので長くなりました。

youtu.be

 2個所の発電所が見えます。

 小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)に移動しました。

 自撮り写真を見せて3箇所分のダムカードをいただきました(^^)

 中は子供の社会見学に合った内容でした。

 JR東日本の名前が何故だろうと思っていたら、JR東日本が所有する唯一の水力発電所でした。

 上越線や山手線、中央線まで使われているようですね」(^^)

 誰も居ないのでやってみました。

 電車から見える映像がそのままでリアルですね。

 映像の動画を写してみましたが著作権があるかもしれないので貼付けは止めておきます。

 運転はへたくそでした(笑)

妙見堰(みょうけんぜき)です

 見学はお終いにするつもりでしたが明日の移動途中にあり近くで、まだ時間はあるので妙見堰に行って今日は終わりにします(^^)

 堰が見えてきました(^^)

 堰カード配布場所の妙見記念館です。

 無人の受付にカードが置いてあり、配布簿に簡単に記載して1枚いただきます(^^)

 記念館の中をざっくり見ましょう。

 1階はビデオ上映があります。短いのを1本見ました(^^)

 時間が長いのも多く本数も多いので全部見ていたら半日以上かかりそうです(^^;

 「妙見堰ってどんなもの」を見ました(^^)

 こういうのを見るのが一番わかりやすいですね。

 2階は標本類が多いですね。

 水槽に居る魚を写してみました。

youtu.be

 3階は主に展望室ですね。

youtu.be

 堰の見学をしましょう。主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

 ゲートが開いて放流しているところがあります。

youtu.be

youtu.be

 左岸側もゲートが開いているところがあります。

youtu.be

youtu.be

今日の温泉です

 道の駅 ちぢみの里おぢやに併設のぢぢみの湯に入りそのまま仮眠場所にする予定でした。

 臨時休館になっていました(^^;

 気を取り直しGoogleマップで近くにある、えちご川口温泉に行くことにしました。

 入浴料800円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。

 馬刺しやもつ煮、カヌレなどの自販機までありました。

 新潟の日本酒の瓶が飾られています。

 以前新潟の日本酒イベントに行った時に30銘柄位だったか味わったので、この中にもあることでしょう(^^)

 温泉分析表です。含よう素ーナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性高温泉)と書いてあります。

 露天風呂と内湯は透明な緑色で樹脂のような?香りでしょっぱく、肌が少しつるっとする湯でした。

 露天の源泉風呂は茶褐色の濁り湯でもっと濃いしょっぱさでした。

www.kawaguchi-onsen.com

今日の仮眠場所です

 温泉のすぐ側の道の駅 越後川口に来てみました。

 国道17号線がすぐ横を通っており交通量も多く走行音が気になります(^^;

 道の駅 ちぢみの里おぢやに戻ってきました(笑)

 ここは道路と少し離れています。

 周りをウロウロしてもっと良い位置を見つけました(^^)

 左の小さなA駐車場です。

 階段を上がり真下にA駐車場が見えます。

 壁で囲われた所なので道路からの音が遮断されます(^^)

 駐車場が入口側に向かって傾斜しているのが気になりましたが、良く見ると写真右上の角の所が平坦です。ここに決定です(^^)

 ブログを書いていても静かで気温も早くから下がり快適ですね(^^)

www.chijiminosato.com

まとめ

 今日は見学対象施設間が近かったので、移動途中に順次見ていける感じになり走行距離の割には多くを見学出来ました(^^)

 この週末にはダムカードを配布しない所もありうまく見学ルートが出来ると良いのですが。

 また佐渡島へ行く計画もそろそろしないといけないですね(^^)

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。