軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編104日目新潟県)です!(2023年9月11日)

はじめに

 昨夜はその後車やバイクの出入りも無くなり比較的静かでしたね。

 新潟市内で混雑しても良いように5時半起きです(笑)

 朝食を済ませます。

 昨夜は8台ほどが停まっていました。

新潟港です

 道の駅から30分ほどで新潟港に着きますが余裕を見て6時過ぎには出発しました(^^)

 慣れない道路や初めての場所に行く時に遅れそうになると焦りますからね。時間にゆとりがあるのに越したことはありません(^^)

 以前行った日本酒のイベントがあった朱鷺メッセの近くが港のようです。

 朱鷺メッセの前を通過です。

 万代島E駐車場が港に一番近く屋内駐車場なので雨でも濡れずにターミナルビルに行けるそうなのでここにしました(^^)

 今日は軽キャンパーはここでお休みです。

 出庫する時の精算機があります。

 佐渡汽船乗り場に歩いて行きます。

 1日最大800円になるのですね(^^)

 渡り廊下で駐車場とつながっているので便利ですね(^^)

 佐渡の特産品が並んでいます(^^)

 朝早いのでほとんど人が居ません。

 認証機があったので駐車券を通しておきます。

 乗船券の発行をしておきます。

 ジェットフォイルの席指定までネット予約で出来ます。

 事前決済しているのでメールに届いたQRコードを読み込ませれば乗船券が発行されるの便利ですね(^^)

 往復割引で購入し、同じ席を指定しておきました(笑)

 一緒に割引証も発行されました(^^)

 ジェットフォイル待合室に行ってみます。

 乗船券のQRコードを読ませて乗船するようになっています。

 7時55分出航なのでまだ1時間以上はあります。

 建物の中を見てみましょう。

 早起きしたので暫くイスに座って寝ていましょう(^^)

 放送があり乗船開始です。

 7割くらいの人が乗っている感じでした。

 2階席です。

 時間になり出港です。

 瀬戸内の航路と違い港を出ると周りに島など無いので景色の変化があまりありませんね(^^;

 寝て過ごすことにしました(笑)

佐渡島の両津港です

 1時間ほどで佐渡島両津港に到着します。

 沖縄の離島や中国地方の隠岐の島や見島などと違い時間的に近いですね。

 スーパージェットで広島から松山に行くより少し早いです(^^)

 これまでのイメージより行き易い島でした(笑)

 佐渡はやはり朱鷺と金山ですね(^^)

 ターミナルの中です。

 朱鷺のものが多いですね。

 地元の牛乳のパッケージが目をひきますね。

 帰りに飲んでみました(^^)

 お土産売り場が広いですね。

ニコニコレンタカーを借ります

 中古車両を利用していて他のレンタカーより安くて時々使っています。

 ターミナルを下りてすぐ近くです。

 会員になっていて事前にネット予約で決済しスピードチェックインも済ませています(^^)

 メールで予約確認や案内も届くので安心ですね。

 軽自動車が無かったので1500CCのラクティスが今日の相棒です(^^)

 ナビ付きではありますが地図データが古く新しく出来たバイパス道路などが反映されておらず、旧道を何度か案内されました(^^;

久知川(くちがわ)ダムです

 ダムへの案内があります。

 管理所です。

 ダムカードは現地写真を見せて最後に行く大野川ダム管理所でいただきます。

 配布案内もあるので安心ですね。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 フォトフレームがあります。

 この前で自撮りをしておきました。

 階段状の所で放流していますね。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 左岸側です。

youtu.be

新保川(しんぼがわ)ダムです

 どうも都合の良い所で食堂を見つけられそうに無い感じがして北のスーパーでいつものようにお弁当を買っておきました(^^)

 ショッピングプラザ キング サンモール店です。

 地物の刺身用のエビがとても安いです(^^)

 冷蔵庫など無いので残念ながら買えませんね(^^;

 大佐渡スカイラインの方に上がっていきます。

 管理所らしくありませんが到着です。

 注意看板に配布案内が掲示されていました。

 ここも後で大野川ダム管理所でダムカードをいただきます(^^)

 フォトフレームがあります。

 ここで自撮りしておきます。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 左岸側です。

 たまたま大きなトンボが飛んでいたので写そうかと思ったら目の前の枝にとまります。

 蛾か蝶を捕まえたようで夢中で食べています。

 こうして見ると市販のオニヤンマ君はそっくりですね(笑)

 奥には別の小さなトンボがとまっています。

youtu.be

大野川(おおのがわ)ダムです

 ダムへの案内があります。

 管理所です。

 インターホンで連絡し現地写真を確認いただいて3箇所のダムカードと概要書をいただきました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

 最近見た中では一番細い放流ですね。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 先日もありましたが、ここのフロート式ヒンジアーム型取水装置は堤体の側面に沿って作動するようで変わっていますね(^^)

youtu.be

 右岸側です。

youtu.be

 動きが無いですがカマキリが居たので写してみました。

youtu.be

 昼になったのでここでお弁当にしました(^^)

 主目的の佐渡島のダムカード配布対象のダム3箇所の見学は終わりました(^^)

 どこも道路は広めで比較的行き易い所ばかりでした(^^)

 検索してみるとダムカードは配布されていませんが多くのダムがあります。

 見に行くときりがないので、午後から船の時間まではせっかく佐渡島に来たのでプチ観光とします(^^)

北沢浮遊選鉱場跡です

 ジェットフォイルにあった観光冊子に北沢浮遊選鉱場跡が遺構として掲載されていたので見たくなりました(^^)

 山に挟まれた間はとても広い平地で当初思っていた島の中にいる感じがしません。

 お店なども多く普通に地方都市の道を走っている感覚になりますね。

 下に見える一帯が北沢浮遊選鉱場跡で、ナビはこの見下ろすところを案内しますが、このあと下の駐車場に移動します。

youtu.be

 到着です。

 行った時は観光バスが来ていて人が多かったですが、バスが出ると空いてゆっくり見れました(^^)

youtu.be

youtu.be

大間港跡です

 金山に関係する遺構が色々ありますね。

 港跡を一周してみました(笑)

youtu.be

佐渡金山です

 時間的に朱鷺を見にいくか金山かですが、金山にしました(^^)

 到着です。

 宗太夫抗30分、道遊抗40分と書いてあり、どちらかに行くか共通券で2つ見るようになっています。

 良くわからないので受付で内容と港までの所要時間を聞き、急いで一部端折る方法を教えていただき両方見ることにしました(^^)

 最初に道遊抗を見ます。

道遊坑 明治官営鉱山コース
国重要文化財・国史跡「道遊坑」は、明治32(1899)年に開削され、佐渡金山の近代化に大きく貢献した機械掘り坑道です。

坑道を含め、トロッコ、機械工場、粗砕場など多くの設備が操業当時の姿のままで残されています。

また、このコースは、道遊の割戸直下の採掘跡、道遊の割戸を間近に見るポイント、高任公園からの道遊の割戸の絶景ポイントと、佐渡金山のシンボルである「道遊の割戸」を存分に堪能することができます。

出典:佐渡金山公式WEBより

 早く戻るコツは説明書きを全部読まないことと、道遊の割戸まで行かず、遠くから見ることだそうです(笑)

 説明書きを読まず写真を写して急いで回りました(笑)

 中は10度位で寒い位ですが小走り気味に移動したので丁度良かったです(^^)

 こんな説明書きが各所にありますがどんどん進んで行きます(^^;

 レールが足元にありますね。

youtu.be

 道遊坑から出て来ました。暑いですね(^^;

 時間短縮のためここを矢印の方に行かずに振り返って道遊の割戸を見るそうです。

 機械工場が残っています。

 良く見ずに通り過ぎました(^^;

 振り返って見ましょう(^^)

 離れてはいますがパンフレットに載るような道遊の割戸が見えますね(^^)

 どこかよくわかりませんね(^^;

 これもどこかよくわかりませんね。

 高任抗に入って抜けるとこのコースの終わりです。

youtu.be

 坑道を出て来ました。

 急ぎ足で再び入口まで戻ってきました。

 共通券を見せて今度は宗太夫坑の見学です(^^) 正面に進んで行きます。

宗太夫坑 江戸金山絵巻コース

国史跡「宗太夫坑」は江戸時代の初期に開削された手掘り坑道です。佐渡金山最大の鉱脈「青盤脈」の西端に当り、坑道は大型で、江戸時代の採掘の特徴である「将棋の駒形」の坑道、斜坑、小型の探索坑道、空気を入れる為の煙穴などが数多く残されています。

出典:佐渡金山公式WEBより

 こちらの方が人形で再現してあり見ていて面白いですね(^^)

 多くの再現場所があり各所に説明書きがありますが写真を写してはどんどん進んで行きます(^^;

youtu.be

youtu.be

 暗い坑道の中で見ると怖いかも(^^;

youtu.be

 こちらもビックリしないように(^^;

youtu.be

youtu.be

 宗太夫抗から出てきました。

 続いて資料館に入るようになっています。

 良くテレビで見たことのある金塊取出体験があります(^^)

 持ってみましたが重すぎて手首を痛めそうです。

 こんな数の人が取り出せたなんて凄いですね(笑)

 今は金の価格が高騰しているので一度売って2本にすると良いかも(^^)

ジオキャッシングです

 佐渡島にも何か所かジオキャッシュが隠されています。

 1箇所位はみつけたいなと、以前道の駅だった所に行ってみます。

 広い駐車場はありますが使われているのかわからない建物と自販機がある位ですね。

 この辺りにジオキャッシュが隠されています。

 発見しました。ケースの周りに石が貼り付けられてうまく偽装されていました。

 色々入っていましたね(^^)

 ログブックに記載して完了です。

ジェットフォイルで新潟に戻ります

 セルフのGSでガソリン満タンにしてニコニコレンタカーに返却です。

 104kmほど走行して7.5Lのガソリンでした(^^)

 軽キャンパーよりはるかに燃費が良いですね(笑)

 1500CCとはいえエンジンパワーもゆとりがあり運転はし易かったです。

 銘柄の真野鶴をシャレで?魔の鶴にしてあります。どんな味がするのか楽しみです(^^)

 佐渡島土産は地酒でした(笑)

 乗船券は来る時に発券しているので時間まで待合室で寝ながら乗船を待ちます。

 乗船します。

 最初は行くのが大変かなと思っていましたが、その気になれば比較的簡単でしたね。

 ダム見学とダムカード入手の目的も果たし、少し観光も出来ました。

 1~2泊してゆっくり各所を見学しても楽しそうな佐渡島でした。

 ロードバイクで佐渡島1周 サドイチ?をするのも面白ろそうですね(^^)

 坂はきつそうですが(^^;

 1時間ほどで新潟港に到着です。早いですね。

 日も落ちかけて暗くなってきましたね。今日は道の駅に到着が遅くなりそうです(^^;

 ターミナルが見えてきました。

 下船し無事新潟に戻ってきました。ここにも真野鶴の幟がありますね(^^)

 精算機で楽天Edyで支払おうとしてやり方に迷い手間取りましたが、割引後の800円支払い、待っていた車の所に戻って来ました。

 やはり長く乗っている自分の車の方がシートに座った時に馴染みますね(^^)

今日の入浴施設です

 新潟港に帰ってくるのが遅くなるのがわかっていたので、さっと移動出来るように昨日、入浴施設、スーパー、道の駅を探してナビにセットしていました(笑)

 疲れている状態で探すのは辛いですからね。

 新潟市の極楽湯 松崎店に来ました。

 750円でシャンプーなどは備え付けてありますが、まさかのドライヤーが3分20円のコインタイマー式でした(^^;

 天然温泉ではありませんがいろんな湯舟があり人も多かったですね。

 露天風呂も熱めだったので日替わりの湯のぬるめの湯が一番良かったかも(^^)

今日のスーパーです

 スーパーもナビにセットしていましたが、19時30分で閉店なのがわかり間に合いそうにありません(^^;

 再度近くのスーパーをGoogleマップで探しました。

 22時まで開いているウオロク松浜店に来ました。

 惣菜など売り切れてほとんど無いかと思っていましたが、想定外に多く有り値引きシールも貼られているものも残っていました(^^)

 越後ビールとオリオンビールの新しいのを買いました(^^)

 アスパラのおひたしが珍しいですね。

 30%引きになっていたので久しぶりににぎり寿司を買いました。

 スナックサンドも新作と書いてあり買ってみましたが、以前買ったような気もしますし、だんだんわからなくなってきますね(^^;

今日の仮眠場所です

 近くの道の駅豊栄に来ました。暗くて良くわかりません。バイパスの側なので交通量も多く走行音が気になります(^^;

 ここは先日施設カードが受け取れなかった福島潟放水路のすぐ近くなので、明日の出発はゆっくり出来ますね(^^)

niigata-kankou.or.jp

まとめ

 今日は佐渡島で104kmほど、新潟で40kmほどと合計144kmの運転でした。

 佐渡島があんなに平地が広いとは思ってもいなかったですね。南北に行くと結構距離があり山道で運転も大変かもしれませんね。

 また来る機会があれば良いのですが(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 佐渡島は当初思っていたより行き易くて近く、観光スポットも多くて良いですね。

 沖縄の離島に行くよりも手軽な島でした(^^)

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。