軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編106日目新潟県)です!(2023年9月13日)

はじめに

 昨夜は時折通る車の音がするぐらいで比較的静かで、朝も木陰になり昨日の睡眠不足を解消出来ました(^^)

 朝食にします。

 写真には写っていませんが、多くの工事関係車両や、ここに車を置いて仕事に行く人など、休業中の道の駅にしては多くの車が来ていました。

 今週中に新潟県のダム巡りが完了する見込みです。今日は本腰を入れましょう(^^)

揚川(あげかわ)ダムです

 ダムの側に到着です。ダム見張所はこの階段を上がった上にあります。

 見張所と書いてあるのは稀にみかけることがありますね。

 この前で自撮りしました。

 東北電力のダムカード配布案内が掲示されています。

 既に見学済みの所が半数以上ですね(^^) 多くのダムを見て来たのでダム名を見ただけではどんなダムだったかもうわかりません(^^;

 写した写真や動画はダム旅の証として大切ですね(^^)

 この後、豊実ダム、鹿瀬ダムに行き自撮り写真を提示して、かのせ温泉赤湯でダムカードをいただく予定です。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 階段を上がる途中に写しています。

youtu.be

youtu.be

 階段を降りてきました。

 近付くと水鳥はすぐに飛んで逃げることが多いのですが、ここは金網があるためか泳いで離れていきました。

youtu.be

 サギが居たので写してみました。

youtu.be

youtu.be

 左岸側です。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 上流側の橋を通過する時に写しました。

 こんな時は見ながら写せないので適当にダムの方にカメラを向けて沢山シャッターを切っています。

 その中から良さそうなのを選び斜めになっていれば画像ソフトで角度を修正したり、不要な所をトリミングをしています。

 人の顔や車のナンバーが読み取れる時はぼかしや色塗り加工をしているので結構手間取りますね(^^;

豊実(とよみ)ダムです

 川沿いのシェッドや長いトンネルを抜けて進んで行きます。ところどころ道路工事をしていて片側交互通行の所もあります。

 管理室です。

 行った時には門が開いていました。

 建物では無く門に先ほどと同じダムカード配布案内が掲示されていました。

 電力会社のダムは元々見学用に作られておらず、天端には入らないとかフェンスで囲われて近付けないなど制約が多いですが、見える範囲で写しました。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

鹿瀬(かのせ)ダムです

 同じ川沿いの道を戻ります。

 夏に来るとわかりませんが積雪が多いのでしょうね。

 管理室です。門が閉り近くには行けません。

 門に同じダムカード配布案内が掲示されています。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ダムを少し高い所から見れる道路脇のスペースに移動しました。

youtu.be

 川の側まで下りる道があったので移動しました。

youtu.be

youtu.be

 かのせ温泉赤湯に来ました。

 今日の最後なら入浴したかったですね(^^) 温泉に入れるキャンプ場にもなっていて良いですね(^^)

 受付で現地写真を見せてダムカードをいただきました(^^)

 珍しい自販機がありました(^^)

 近くには広い駐車場の施設もありました。

 鹿瀬の地名伝説です。

 昔の水車も展示されています。

早出川(はやでがわ)ダムです

 長めのトンネルを再び通ります。

 揚川ダムの前を通過です。

 道の駅みかわの前を通過です。

 五泉の方に進みます。

 ダムへの案内が出てきました。

 もう少しですね。

 新しそうな注意看板もありました。

 管理所手前の橋を工事していて片側交互通行になっています。

 新しい支柱を発見です。

 新潟を代表するもので構成されていて、朱鷺が米俵の後ろで日本酒を持っています(笑) これはいいですね!

 他は塩引き鮭、西洋なし、おけさ柿?でしょうか。

 管理所です。車はこの手前の駐車場までです。

 扉を開けた所にダムカードが置いてあります。

 配布簿に記入して1枚いただきます(^^)

 手作りのケースに入っていました。

 初めて見ました。町の観光とタイアップしているようでなかなかのアイデアで良いですね(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

 フォトフレームがあります。

 洪水調節を目的とするダムでは今の時期は台風に備えるなど水位を下げていて、ここは茶色い水になっていますね。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 左岸側です。

 昼になったのでここの駐車場でお弁当にしました(^^)

 ダムから下りて来た所にある工事事務所には別の支柱を発見しましたが鮮明に写せていませんでした(^^;

 新潟県の形の横に朱鷺が2羽居るデザインに見えます。

大谷(おおたに)ダムです

 栃尾の方に進んでいます。

 大谷ダムと笠堀ダムが近くにあるので一緒に案内が出ています。

 注意看板も二つのダム名が書かれています。

 後で行く笠堀ダムへは左折ですね。

 ここから天端を通り管理所へ行きます。

 管理所です。

 土日は近くの笠堀ダムでダムカード配布とは有り難いですよね(^^)

 インターホンで連絡しダムカードなどをいただきました。

 これまで「パンフレット」と言っていたのですが、ここ最近どうも「ダムの概要書」と言った方が通じやすいようです(^^)

 資料館は閉っていました(^^;

 

 主な写真と動画を貼り付けます。

 フォトフレームです。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 浮き桟橋の所に移動しました。

 車を置いてこのタイヤの所から草ぼうぼうの階段を下りて行きます。

 桟橋の上から写そうと張り切っていたのですが残念です(^^;

youtu.be

 左岸側です。

 左岸側の壁に絵が沢山描かれていました。

youtu.be

 余水吐きの下流側から写してみました(^^)

youtu.be

笠堀(かさほり)ダムです

 笠堀ダムまですぐです(^^)

 分室です。

 インターホンで連絡しいただきました(^^)

 右奥で旧管理棟の解体工事が行われていますが天端には行けます。

 この支柱は以前見ましたがオス・メスみたいですね(^^)

 フォトフレームです。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ここから先の左岸側は立入禁止になっています。

youtu.be

youtu.be

 ここも水位が低いですね。

 今日の見学はここまでとします。

 明日行く刈谷田川ダム近くの長岡市栃尾でスーパー、温泉、道の駅が揃うので栃尾に移動します(^^)

 移動途中で断崖絶壁が見えるので何かと思ったら「八木ヶ鼻」でした。

niigata-kankou.or.jp

今日のスーパーです

 とちおショッピングモール トッピィの中にあるマルイ 栃尾店に来ました。

 地元の牛乳がありました。風呂上りに飲むことにします(^^)

 やはりもずく酢を買ってしまいます(^^) 

 連日の長距離運転で休みの日もありませんでしたが夏バテもせず、もずく酢で乗り切れた感じがします(笑)

 日本酒に合ういか糀漬の安そうなのをまた買いました(^^)

 栃尾と言えばやはり「あぶらあげ」ではなく「あぶらげ」ですね(^^)

 出汁もついていて切ってあるのをみつけました(^^)

 電子レンジで温めた直後です。出汁が良くしみて美味しかったです(^^)

今日の温泉です

 長岡市高齢者センターとちお 越後とちお温泉おいらこの湯に来ました。

 市外者は入浴料600円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。

 温泉分析表です。ナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性高温泉)と書いてあります。

 かすかに緑がかった透明で、樹脂?のような香り、かなりしょっぱくて、肌がつるっとする湯でした。

 小さめの浴槽が2つあり片方が源泉、片方が水道水を沸かした湯になっていて、42度以上の熱めでした。

 駐車場の中にあった温泉小屋です。

www.city.nagaoka.niigata.jp

今日の仮眠場所です

 道の駅 R290とちおに来ました。移動が少なくて済むのは助かりますね(^^)

 色んなモノ盛沢山のキャラクターですね(笑)

 揚げたてのあぶらげも建物の横で販売されています。

 あぶらげのコーナーがありました(^^)

 たまたまマンホールカードを配布してる案内が目に止まりいただきました(^^)

 実際に設置してある場所も教えていただき写してみました(^^)

 火焔土器も発掘されたようです。

 橋の欄干にも火焔土器の装飾がしてあるのを目にしましたが理由がわかりました(^^)

 全体に駐車場が斜めです(^^;

 当初この辺りに停めていましたが、トイレからは離れますが車の出入りが少なそうな奥の方に移動しました(笑)

 一度停まってしばらく周りを見ていると、人がどこに置くか心理がわかってきたような気がします(^^)

 ブログを書いている間に外気温も24.5度となり今夜も快適に寝れそうですが、明日の朝は陰になるモノが無いので早くから暑くなることでしょう(^^;
r290tochio.jp

まとめ

 ダム間の距離があまり離れていなかったので、今日は順調に6箇所を見学出来ました(^^)

 新潟県のダムカード配布対象のダムも残り6箇所となりました。

 明日ないし明後日には完了しそうですね(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。