はじめに
昨夜は雨が時々降り朝方は寒い位で寝易かったです(^^)
夜中は交通量も減り静かで良い所ですね。
寝坊しましたが車内の温度もさほど上がりませんでした(^^)
朝食にしましょう。
常温で販売の自販機を初めてみました(^^)
馬おやきが心残りですが出発しましょう。
いよいよ今日は長野県発電所カードの最後の松川ダム発電所に行きます。
名水 猿庫の泉(さるくらのいずみ)で松川ダム発電所カードをいただきました
松川ダム発電所カードの配布場所は何か所かありますが、ダム手前の近い所で配布されている猿庫の泉に行ってみます。
名古屋まで150kmですね。長野県をかなり南下してきましたね(^^)
途中道の駅南信州とよおかマルシェに寄ってみました。
どこの道の駅も平日でも人が多いですね。
リンゴはどうなのか聞いてみると、今は梨が主でリンゴの収穫時期はもう少し後だそうです。
飯田市に入ります。
この交差点を右折して山の方に上がって行きます。
この辺りは天竜川からだと、急坂で高い所に上がって来ています。
猿庫の泉に到着です。
ここの湧き水で野点も行われていますね(^^)
近くに休憩所の建物が有ったので中を見ても発電所カードが見当たりません。
丁度手入れに来られていた猿庫の泉保存会の法被を着た方が一人居られたので聞いてみます。
カードはこの上の東屋に置いてあり、管理上カードを出していないそうで、上の東屋でカードを出して配布いただけることになりました(^^)
一緒に階段を上がって行きます。
茶室も作られています。
東屋が見えて来ました。
ここで野点もするそうです。
引き出しから手提げ金庫を取り出され、中に入れてある発電所カードをいただきました(^^)
松川ダムのダムカードもあるようでしたが、この後ダム管理所でいただくのでここでは受け取りませんでした(^^)
ダム湖の奥の方に松川発電所があったのでそこまで行くのかと思っていたら、カードの裏にダム管理用の発電所と書いてあります。
ダムの下に良く見かける小さな発電所ですね。狭いクネクネ道を奥まで行かなくて済み助かりました(笑)
側にも湧き水が出ていて下には鹿威しがあり音が響いていました(^^)
さらに上段にも湧き水があり階段を上がって行きます。
とても冷たく15度だそうです。
水質検査もされているようで、何も入っていないキレイな天然水だそうです。
市販の硬い味のする天然水に似た味でした(^^)
このような天然水が近くにあれば市販品を買うより汲みに来て冷蔵庫で冷やして置いた方がいいですね(^^)
松川(まつかわ)発電所・松川ダムです
ダムへの案内が出ています。
ダム管理所です。
インターホンで連絡し昨日の片桐ダムのも一緒にダムカードとパンフレットをいただきました(^^)
ダムカードのバージョンは上がっていませんでしたが、パンフレットが新しくなっていました(^^)
事前情報では見当たりませんでしたが、発電所カードも管理所で配布されていました(^^;
既にいただいて来たので受け取りませんでしたが、直接ダムに来たのでも良かったですね(笑)
猿庫の泉で湧水を飲めたり雰囲気を楽しめたので良しとします(^^)
主な写真と動画を貼り付けます。
このダムも2017年に見学済みなので発電所中心でざっくり見学します(^^)
松川ダム管理用発電所です。ダム管理所でも発電所カードの発電所がココであることを確認し、近くまでは行けないので天端から見えるくらいと聞いています。
微妙ですが何となくどの山かわかるような気がします(笑)
右岸側です。これ以上は入れません。
水圧管が見えますね。
これで長野県発電所カードはコンプリートです(^^)
そしてダム旅東日本編も終了します。
コインランドリーで洗濯です
着替えが少なくなってきたので、以前利用した飯田市の大型コインランドリー ウォッシュ&ドライ 伊賀良店に来ました。
ブログに書いておくとどんな所だったかわかるので良いですね(^^)
全自動洗濯機の小型が空いていました(^^)
やはり全自動が面倒無くて良いですね。
50分ほどかかるので隣接するスーパーで買い物をしましょう。
今日のスーパーです
スーパーも以前利用したキラヤ 伊賀良店です。
山椒風味の五平もちが珍しいと思って買ってみたら、今朝の道の駅近くで作られたものでした。
長野県を出るので野沢菜も買ってみました(^^)
粉豆腐のうま煮って初めてみました。おからとは違いますよね?
明日からはお弁当にしなくても道の駅やSAなどの食堂が利用出来るのでお弁当は無しです。
毎日良くいろんなお弁当を食べたものです(笑)
今日の温泉です
ダムカードを受け取りに以前2度来た道の駅 どんぐりの里いなぶに隣接の稲武温泉どんぐりの湯に移動します。
稲武に向かいます。
治部坂高原スキー場前を通過です。ここも来ましたね。
治部坂峠 標高1187mを越えて行きます。
冬は慎重な運転になりますが雪の無い時期は運転が楽ですね(^^)
道の駅信州平谷も利用しましたね。懐かしい所を通過していきます(^^)
ひらや高原スキー場も行きましたね(^^)
このすぐ先でいきなり県境になり「愛知県豊田市」の標識が現れ写真は撮れません(^^;
ナビは通り過ぎてから愛知県に入りますと音声案内です(^^;
長野県発電所カード旅はここまでとし長野県内は998kmほどの移動でした。長野県も広いですよね(^^)
この坂を下るとまもなくです。
到着です。道の駅に車を置いて歩いて来ました。平日とは思えないほど人が多いですね(^^;
JAF会員証を提示して100円引きの入浴料500円になります。
シャンプーやドライヤーは備え付けてあります。冷水器もあるので入浴前後に冷たい水が飲めますね(^^)
今日も露天風呂はゆるめの湯にしてあり良かったです。
今日は吹き抜ける風がひんやりとしていて秋の訪れを予感させますね(^^)
今日の仮眠場所です
標高も高めで涼しそうな道の駅 どんぐりの里いなぶを利用することにしました。
各種どんぐりの苗木が無料配布されていました(^^)
植える庭があれば欲しい気もしますが残念です。
前回定休日だったり営業時間が終わっていて気になっていた鮎の塩焼きを買ってみました(^^)
米ころもどんなものか気になりますね。
愛知県に入ったので地酒を買ってみました(笑)
来月は西条酒祭りが開催されます。
日本酒好きのメンバーと飲もうと地酒を1本買ってみました(^^)
地元のお茶も(^^)
リンゴジュースも買ってみたらはやり長野県松川町製でした(^^)
日中は日が照り車内も暑かったのですが、夕方には雷が遠くで鳴り雨が降り22度と涼しくなりました(^^)
その後も21度と気温は下がって来ました。朝方にはもっと寒くなるかもしれませんね。
まとめ
昨夜もブログを書き終わるのが遅くなり寝不足気味だったので、見学1か所で早めに道の駅に来て休憩出来て良かったですね。
今日で長野県発電所カード収集の旅が終わり、車で行けるダムカード配布対象ダムは全国全て制覇したのでダム旅東日本編はこれで完了です(^^)
過ぎてみればあっと言う間でしたが厳しい運転も続き結構ハードで苦行とさえ思うことやハプニングも何度かありましたね(^^;
全国のダムカード収集の目標があったので何とか頑張れました(^^)
毎日遅くまでかかってブログを書きながらの旅も我ながら良く継続出来たと思います(笑)
家族他このブログを楽しみにしている人が一人でも居るならばという思いで続けられました(^^)
車では行けなくて収集出来ていないダムカードなどもありますが、いつかチャンスがあれば体制を整えて行ってみるかもしれません(^^)
以下はダムこれ!に記録した結果です。
配布終了や新規配布開始などもありダムこれ!に掲載の箇所数は最新ではありません。
車で行けなかったダムや東京都の行かなかった調整池などもあり若干スッキリしない感じは残りますが、公式・非公式を合せて1094個所のうち1071個所のカードを入手し見学に行ったことになります。
掲載されていない長野県発電所カードの新規配布箇所などの加算や、配布終了や中止になっている数は反映されていない数値です。
自宅までの移動距離を加えて、今回のダム旅ではおよそ24200kmほどの運転となります(^^)
海沿いに日本列島を一周した場合の距離およそ12000kmの2倍の距離を4ヵ月程で運転したことになりますね。
1日平均200kmほどを休む事も無く毎日移動したことにもなりますね(笑)
ダム旅では細い曲がりくねった山道の移動が主なのでいかに大変な旅だったかわかりますね(^^;
Googleマップのデータから移動した道のルートを表示してみました(^^)
山の中を隈なく運転していますね(笑)
ダム旅スタート時にも夢見心地でしたが、ダム旅を終える今も同じような感じで、なんだか目標達成後の寂しさもありますね(^^;
今日をもってダム旅東日本編のブログは終わりです。
ブログをこれまで見ていただいた方はありがとうございました(^^)
全国を旅するネタは自分でみつければいくらでもあります(^^)
また何かをしたらブログを公開しますね。
明日からはダム旅を終えて寄り道などしながらボチボチ自宅に帰ることにしましょう(笑)
勇気を持って一歩踏み出せばなんとかなるものですね(^^)
机上であれこれ考え過ぎるより思い立ったら吉日!
ダメ元でまずは何か実行してみよう!!
人生一度きり自分がやりたい事しよう !!! ですね(^^)
※9月21日追記
最後に寄ってみたかったのは、ダム旅の相棒軽キャンパーを製作いただいたタイムトラベルカンパニー社さまです(^^)
道の駅 どんぐりの里いなぶから下道で60kmほどの新城市に新社屋があります。
何か機会が無いとなかなか行きにくいのですが、丁度ダム旅東日本編も終わり最後に行ってみるのがベストですね(^^)
事前に伺う事をメール連絡し今朝行ってみました。
道の駅から1時間半ほどで到着です。
着いた時には納車の軽キャンパーを車両積載車に乗せる作業などをされていました。
作業も終わられしばしお話しました。
80%満足してもらえる軽キャンパー作りを目指されていて、後は人それぞれ好みが違うので自分で手を加えていくのも軽キャンパーの楽しみ方の一つであることも以前教えていただきました(^^)
今日は自分で手を加えた成果?を見ていただいたり、気になっていたことのアドバイスをいただき、その後進化した今の軽キャンパーを見せていただきました(^^)
リチウムイオンのサブバッテリーシステムも3年前より安価になってきていますね。
バックドアのガラスを交換して小窓が開くようにされています。
車内の熱気を逃がすのに効果的な感じですね(^^)
一番興味をひくのは軽キャンパーにもエアコンがつけられるオプションが出来たことですね(^^)
実際には最初は作動音が大きくサブバッテリーも大きく重くなる他、まだ課題はあるようです。
いつかコンパクトで快適に使える軽キャンパー用のエアコンが開発されることを願います(^^)
ベッドボードもプロの仕上げはこんなにキレイですね(^^)
自分ではなかなか素材を集めたりミシンで縫うのが難しいのですが、次はチャレンジしてみたいですね(^^)
我が相棒も製作いただいた会社に来れて喜んでいると思います(^^)
意外だったのが私のブログを知っているお客さんがおられることを社長さんからお聞きしたことです(^^;
せっかくなので少ないですが数枚ほどダム旅ステッカーをお渡しし、今後私のブログを知っている方が来られてステッカーが欲しい奇特な方が居られればお渡しいただくようお願いしました(^^)
実物は緑色がもっと黒っぽく、名刺大にしています。
QRコードを読み取ればブログにアクセスします。
タイムトラベルカンパニー社さまで軽キャンパーを色々細かいオーダーで製作いただいたおかげで、今回のダム旅東日本編も快適に過ごすことが出来ました(^^)
ありがとうございます(^^)
年々、製作内容がバージョンアップしていますので興味がある方はぜひフェアなどで実車を見に行かれると良いですね。
雑誌に掲載の内容だけよりは実物を見て触れた方がどんな車なのか良くわかりますからね(^^)