- はじめに
- 出発しましょう
- FAM’Sキッチンいわくにに寄ります
- 1日目の昼食は前回と同じレトロ自販機に行きます
- 平瀬ダム(建設中)に寄ってみました
- キャンプ場へ向かいます
- スーパーで買い物です
- 新平ヶ原公園キャンプ場に行きます
- 今回の設営場所です
- 1日目の焚火です
- 1日目の夕食です
- 2日目の朝です
- 2日目の焚火で朝食を温めます
- 2日目の昼食です
- 2日目の温泉です
- 2日目の夕方の焚火です
- 2日目の夕食です
- 最終日の朝です
- キャンプ場の場所です
- まとめです
はじめに
先日小型の薪割ナタなどキャンプギアを手に入れたり、実家の庭木で自作した薪を焚火で使いたくてキャンプに行く事にしました。
広島の車横付け可能な無料キャンプ場などは冬季閉鎖などで利用出来ず、結局3週間前に行った山口県の新平ヶ原公園キャンプ場に再び行くことにしました(^^)
無料・予約不要・車横付け可で思い立ったら行けるのが良いキャンプ場です。
利用したキャンプ場は勝手もわかるので安心です(^^)
出発しましょう
今回は実家の庭木で作った薪を沢山持ってきていて助手席だけでは乗らず、後ろにも置いています(^^)
前回と同じコースで高速料金を節約して下道で行き西広島バイパスを通ります。
バイパスが終わる辺りから宮島が見えてきますね。
宮島口のあなごめしで有名なうえのは今日も朝から人が並んでいます。
ここを右折し海岸線から山へ入って行きます。
山口県岩国市に入ります。
登坂車線のある道の峠を越えます。
錦川が見えて来ました。前回と同じ道なのでどう走るのか覚えていますね(^^)
岩国ICの入口です。
FAM’Sキッチンいわくにに寄ります
岩国IC入口近くにある産直市のFAM’Sキッチンいわくにに寄ってみます。
ひと箱が350円と安い薪をみつけました(^^)
品揃えも多く平日でもお客さんが多いですね。
岩国はれんこんが有名ですね。お酒のつまみになりそうな「れんこんかりんと」を買ってみました。
焼酎のお湯割りに入れるかぼすや、大粒のニンニク、生しいたけ、刺身こんにゃく、長州とり、角すし、おやつにういろうと岩どらを買ってみました(^^)
1日目の昼食は前回と同じレトロ自販機に行きます
錦川沿いの道を北上しています。
山口県おなじみの黄色のガードレールが続きます。
観音茶屋の自販機コーナーに到着です。
今日はラーメンにしてみます。
昔は出来上がりの時間が表示されていたのでしょうが、今は故障していますね。
料金を投入し押しボタンを押してから30秒位で下の取り出し口に器に入ったラーメンが出てきます。
厚いチャーシューが乗っていますね(^^)
自販機に備え付けてある胡椒と割りばしを取り出します。
先程買った角すしと一緒に車の中でいただきます(^^)
角すしには(あんこ寿司)と書いてありますが、甘いあんこは入ってはいません(笑)
以下のサイトにあんこ寿司他山口の寿司の説明が書いてありました。
観音茶屋の場所です。
平瀬ダム(建設中)に寄ってみました
当初は前回と同じくオレンジ矢印のルートの徳山徳地線でキャンプ場に行く予定でしたが、赤✖印の所に在る橋が工事で全面通行止めだったので、グリーン矢印のルートを迂回してキャンプ場に行くことにしました。
この標識を左折する所の橋です。
結構迂回の距離が長いですね(^^;
時間に余裕はありますし仕方ありませんね。
写真は写せませんでしたが、久しぶりに道路脇にサルがいました。
建設中の平瀬ダムの看板などが見えて来ます。以前見学に来ましたがどこだったか覚えていません(^^;
トンネルを越えてふと見ると左にダムの新しい提体が見えました。
道路脇のスペースに車を停めてGoogleマップで平瀬ダムであることやダムカード配布場所は管理所になった情報を知り写真を写してから見学に行くことにしました(^^)
たまたま通行止めで予定のルートを走れなかったため平瀬ダムの見学をすることが出来ましたね(^^)
錦町駅まで戻り発電所カードもいただきに行っています。
別のダム記事にしていますので以下からどうぞ(^^)
キャンプ場へ向かいます
時間にゆとりがあるので道草も食えますね(笑)
ここを右折し中原温泉の前なども通過します。
ここから長い狭い道が始まります。
徳山徳地線は狭くカーブも続きますね。
やっと金峰峠です。
前を重機を乗せた大型車が走っていますがよくこんな狭い道を通っているものですね(^^;
少し離れて付いて行きました。途中で対向車が来ることもなく無事広い道に出ました(^^)
スーパーで買い物です
前回も利用したサンマート鹿野店に来ました。
この辺りでは大きなスーパーはここくらいですね。
鍋物の食材を買うといつも一人では多すぎますね(^^;
安いぐんま名月があったので買ってみました(^^)
久しぶりにレトルトのカレーも買ってみました。
朝食のパンやおにぎり、スープなどです(^^)
300mlの日本酒が無くワンカップと焼酎です。
新平ヶ原公園キャンプ場に行きます
キャンプ場へ移動します。
キャンプ場入口の道の目印が見えてきました。
看板の所で左へ進むと狭い道になりますね。
キャンプ場の駐車場に到着です。
トイレや注意看板などは前回の記事に書いたのでここでは省略します。
誰も居ませんね。
前回探すのを失念したジオキャッシュを探してみました。
大きめのコンテナなのですぐに発見出来ました(^^)
今回の設営場所です
今回は前回より少し奥の階段近くにしました。
奥の階段は手すりも無く段数も多めですがトイレには少し近いです(^^)
奥の階段の上からの様子です。多目的トイレが近くにあります。
1日目の焚火です
火打石で着火です。
2~3回打つとチャークロスに火花が点きました(^^)
チャークロスに普通に火花が点いて赤熱するようになって一安心です(^^)
チャークロスを麻で包んで空気を送ると炎が立ちます。
いつものように焚火に着火です(^^)
1日目の夕食です
今日はDAISOで買った鶏だし塩鍋つゆの鍋キューブを使います(^^)
鶏肉はかたまりだったので調理ハサミで切りながら入れました。
どんどん材料を入れますが一人では多く鍋が溢れそうなので量を加減しています。
ぐつぐつ煮えてきたのでフタをあけてみましょう。
ではキャンプ1日目に乾~杯!
やはり鍋一杯に出来てしまいタッパに取り分けておきました。
最後は〆のうどん(^^)
ゆずを輪切りにして焼酎のお湯割りにします(^^)
れんこんかりんとをおつまみにします(^^)
この所寒いので暖かいお酒が飲みたくなりますね。
こちらはスロー撮影の焚火です。
こちらは通常スピードの撮影です。
先日、柱の端材から作った杉の薪が爆ぜてパチパチ火花を飛ばしています。
今日は晴れていて星も良く見えます(^^)
唯一わかるカシオペア座を写しました(^^)
寒いので焚火も片付けて車内に入りました。外気温が1.1度ですね。
事前にFFヒーターをつけておいたので車内では暖かく過ごせます(^^)
今日はデイキャンプの方が1台と、泊りは犬を連れたジムニーの方ですね。
2日目の朝です
朝方の外気温はもっと冷え込むかと思っていましたが3.6度ですね。
前回利用した一段上の角にジムニーの方が居られます。
朝から日当たりが良い所をと思いここに設営しましたが残念ながら曇りです(^^;
2日目の焚火で朝食を温めます
今朝もチャークロスを使い火打石で着火です。
前回チャークロスが赤熱せず苦労したのがウソのようです(笑)
無事薪に着火です。
お湯を沸かします。
ピカピカになったケトルの下側が既にススで真っ黒です(笑)
ホットサンドメーカーで朝食を温めましょう。
朝食をいただきます(^^)
最近血液検査で鉄分が少なめで貧血気味の結果が出たので鉄分ドリンクも飲んでいます。
2日目の昼食です
ちょっとした不具合を直したりしたり、大したことはしていないのにもう昼です(^^;
今日はお湯を沸かしてレトルトのカレーを温めて食事にします(^^)
朝の熾火が残っているのですぐに焚火が起こせます。
いただきます(^^)
本当にキャンプは食べて飲んで過ごしているだけですよね(笑)
2日目の温泉です
昨日は温泉に行かなかったので今日は入浴してスッキリしましょう(^^)
軽キャンパーからタープ連結を外してペグで地面に固定し、タイヤの位置に印をして出発です。
先日も行った石船温泉に向かいます。
途中にジオキャシュが隠されているライオン岩に立ち寄ります。
ゴリラやマントヒヒなどの猿にしか見えません(^^;
ジオキャッシュは簡単に発見です(^^)
石船温泉に到着ですが・・・定休日は水曜なのになぜかお休みになっていました(^^;
ここもジオキャッシュが隠されているので探してみます(^^)
暫く探してなんとか発見です(^^)
キャンプ場からは真反対になりますが、ロハス島地温泉に行くことにします。
狭い山道を通り人里に出てきます。
ロハス島地温泉に到着です。営業中の幟も出ていますね(^^)
以下は前回のブログから転記です(笑)
温泉分析表です。単純弱放射能冷鉱泉と書いてあります。
無色透明・無味無臭でさらっとした湯です。
焚き火の煙の臭いが取れてスッキリです(^^)
ロハス島地温泉の道路向かいに雨田公園があり、ここにもジオキャッシュが隠されています。
階段を上がった所に雨田草堂があります。
紅葉がキレイですね(^^)
もう少し上に上がると石碑もあります。
ジオキャッシュを探しましょう。
パッと見にはどこに隠されているかわかりませんが、過去ログをヒントに何とか発見です(^^)
来た時とは別の細い道を走ってキャンプ場に戻ります。
高瀬の湧き水金剛水がある道です。
熊坂峠を越えてキャンプ場入口の道まで来ました。
戻ってきたら奥にもう1台デイキャンプの方が来られていました。
ジムニーの方は今日も宿泊のようです。
2日目の夕方の焚火です
戻ってきたら夕方なのでいつものように焚火を起こします。
今回は1発でチャークロスに点火です(^^) 気分良いですね!
綿100%素材を良く確認してチャークロスを作っただけですが(^^)
何かうまくいかない時はなかなか自分では気付きませんが、ちょっとしたことが原因の事がよくありますね(^^;
焚き火に着火です。
燃えやすい順に木を並べて積んでいるので、端に炎が出た麻を押し込むだけで全体に火が回ります。ここで火吹き棒の出番はありませんね。
この後ある程度火が回ったら薪を横に倒しています。
スロー撮影と通常撮影の動画です。
2日目の夕食です
残りのニンニクをホイル焼きにします。
極厚アルミホイルが丈夫で使い易いですね(^^)
いい感じにホクホクに焼けました(^^)
シイタケの残りも鉄板で焼いてみます。
ニンニクとしいたけでキャンプ2日目に乾~杯!
えのきもホイル焼きにします。
バター載せると良いのでしょうが醤油をかけてみました。
メインは味付け肉を焼きます(^^)
ニラも入っていて甘いタレがたっぷりかかっています。
ワンカップをケトルで熱燗にしてみました(^^)
ホルモンも焼いてみます。
色々スパイスを使ってみましたが、シンプルに塩と胡椒が一番美味しいかも(笑)
モヤシも載せて焼いています。
沸騰して火からおろしたケトルに暫くワンカップを入れて、いい感じの熱燗になりました(^^)
おにぎりを温めます。
いい加減食べ過ぎですが、調子に乗って焼酎のお湯割りも飲んでしまいました(^^)
今日は珍しく入口付近の街路灯が点灯しています。
夕食も終わり軽キャンパーに入ります。
FFヒーターを付けたので車内は暖まっています(^^)
夜中の10時位に到着された方が居ました。
このキャンプ場に慣れておられるのでしょうね。さっと場所決めをしてテント他をライトの灯りで設営されていました。
最終日の朝です
朝起きると夜中に到着された方は既に出発されていました。
朝は冷え込んでいますね。
焚き火をすると後片付けに時間がかかるので、電子レンジでチンして朝食にします(^^)
昨夜のうちにあらかたキャンプギアは片付けています。
夜露で濡れたタープを乾かしてから撤収したい所ですが、乾くのを待たずそのまま畳んで収納します。
忘れ物やゴミを落としていないか周りを確認してキャンプ場を出発します。
今日は山口県の次の場所へキャンプをしに移動します。3日間お世話になりました(^^)
キャンプ場の場所です
まとめです
何度か利用したキャンプ場は慣れていて利用し易いですね(^^)
思いついた時に予約や受付も無しで行けるのが便利です。
出発する時にキャンプ場の階段を上がった所のスペースでテントを張って居られた方も居られました。
色々な設営場所を楽しまれている方が居られますね(^^)
今回はせっかくなので山口県の無料でキャンプが出来る公園2個所寄ってみる予定です。
今日は萩市郊外にある阿武川河川公園に移動します。
またキャンプ記事が書けたら公開しますね(^^)