はじめに
先日の積雪中国地方のスキー場も息を吹き返したようです(^^)
積雪不足で一時営業停止されていた芸北高原大佐スキー場が全コース滑走可で営業を再開されました。
いつもなら人の多い土日は避けていましたが、雪が溶けてゲレンデが悪化する前に滑りに行ってみることにしました(^^)
昨日は早起き出来ませんでしたが今日は5時半に何とか起床しました(笑)
70kmほどを1時間半前後で到着予定です。
芸北高原大佐スキー場に移動です
今日は五日市ICから安佐北ICまで高速道を走り、下道に下りて豊平を通るルートで移動してみます。
途中霧が濃くて視界不良の所を通過します。いつもこの辺りは霧が良く出るような気もします。
ここから下道です。まだ真っ暗ですね。
道の駅豊平どんぐり村の方に左折します。
周りが白くなってきました。
日中日陰になるような所は道路も白いですね。
直線で軽くブレーキを踏んでみたらタイヤのグリップ力が低下していたので凍結していますね。運転は要注意ですね。
北広島町に入ります。
道の駅豊平どんぐり村の入口を通過です。
左折して広域農道を走ります。
道路が白い所やカーブアップダウンもあるのでエンジンブレーキを使いあまりフットブレーキは使わないように運転します。
広域農道の終わりです。突き当りを左折です。
左は温井ダムからの道です。ここで右折します。
サイオトの看板が見えて来ました。
前を進んでいた車は何台かサイオトに行かれました。
時々温泉に入りに行く芸北オークガーデンの入口を通過です。
この辺りは昔、銀嶺スキー場のあったところですね。
こちら側からもサイオトに行けますね。
戸河内ICで下りると左側が来る道ですね。
閉鎖されている芸北国際スキー場のコースが見えます。
芸北高原大佐スキー場の看板も見えてきました。
左折すると芸北国際スキー場に行く道です。寂しいですね。芸北国際スキー場は再開して欲しいですね。
この辺りは低くモヤが立ち込めていますね。
この右カーブを曲がればスキー場です。
看板も見えてきます。
左に駐車場の料金所の小屋が見えてきます。
今日は先着100台までは駐車料金1000円が無料とのこと。知らなかったのでお得感がありました(^^)
芸北高原大佐スキー場です
シニア割引は1日券が3900円になりますが、1日滑れる体力も無く一般の4時間券3800円にしておきました(^^;
8時からリフト運行は既に開始されています。レストハウス前からの様子です。
先日まで地肌が見えていたのがキレイに真っ白になっています(^^)
コースマップです。
芸北高原大佐スキー場で滑ります
最初に第4ロマンスリフトに乗ります(^^)
リフト降り場の様子です。
動画はリフト乗車中は20倍速にしています。最初に第4ロマンスリフトの左側のコースを滑ります。
第3ロマンスリフト右側のコースを滑ります。
下のコースで足慣らしが出来たので上の里見第2リフト乗り場に行きます。
リフト乗車中は20倍速にしています。チャンピオンコースを滑り下りています。
リフト降り場左側の様子です。
ジャイアントコースを滑ります。少し非圧雪の新雪が残っています。
里見第2リフト降り場の右側の様子です。
次はオフピステコースを滑ってみます。ここも非圧雪の新雪が残っています。
途中で尻餅ついていますが(^^;
チャンピオンコースをショートターンで滑ってみます。
次はなら小径コースを滑りスノーウォークで下のコースに戻ります。
動く歩道スノーウォーク(ベルトコンベア)で上に上がります。
第2ロマンスリフト降り場の右側の方に出てきます。
センターハウス前まで滑り下ります。コース右側に新雪が残っていて、ここの後半が一番気持ち良かったですね(^^)
第2ロマンスリフトにも乗ってみます。
第2ロマンスリフトの右側のコースを滑ります。
第4ロマンスリフトに乗ります。
左隅に少し新雪が残っているので滑ってみます。
なかなかパウダーボードの出番は来ないですね(^^;
昼前になったのでレストランで昼食にしましょう(^^)
醤油豚骨ラーメンとうな蒲ミニ丼です。本物そっくりに焼き上げたうなぎ風焼き蒲鉾だそうです。
うなぎのタレの味で美味しくいただきました(^^)
片付けて出発しましょう。
今更ですがウエアを仕舞っていて裾にリフト券ホルダーが付いているのに気付きました(^^;
使わない時はマグネットでウエア内にくっついています。
マグネットから外し下に垂らすとウエアの裾の下に出てきます。
芸北高原大佐スキー場はICチケットではなく紙のチケットをリフト乗り場の係の方に見せるやり方なので、これに早く気付いていればウエアの下に隠れているパスケースをその都度取り出して見せる必要も無かったですね(^^;
スキー場の場所です
温泉に入ります
今日から少し連続で中国地方の各スキー場を滑ろうと考えています(^^)
広島に戻ってはスキー場に行くよりも近くの道の駅で仮眠しては行く方が移動距離も少なくガソリン代の節約にもなります(笑)
明日はユートピアサイオトスキー場のメダリストコ―スがオープン予定なので行ってみる気になりました(^^)
近くに道の駅が無いので道の駅ゆうひパーク浜田まで行くこととし、その途中にある湯屋温泉 リフレパークきんたの里に入ることにしました。
スキー場の所が島根県との県境で、一番峠の上になります。
県境を過ぎると浜田まで下り坂です。
カーブも多く雪が残っていたり、雪解け水で道路が濡れている所が沢山あり明日の朝は凍結に要注意ですね。
片側交互通行も2箇所ほどありました。
トンネル工事をしている所もありますね。
湯屋温泉 リフレパークきんたの里の看板が見えてきました。
ここで右折です。この辺りまで来るといつのまにか雪は無くなっていますね。
湯屋温泉 リフレパークきんたの里に到着です。
ここにも顔出しがありました。
金太?
料金は600円でしたが4月から700円に値上がりの掲示がありました。
温泉分析表です。泉質表示が見当たりませんがWEBには低張性弱アルカリ性冷鉱泉と書いてありました。
無色透明無味無臭のサラッとした湯でした。
露天風呂の方が若干ぬるめでした。
地元の牛乳があったので久しぶりに飲んでみました(^^)
ここには食堂もありこちらの方がメニューも多そうでしたが、やはりスキー場で食事した方がスキー場存続に貢献出来ますよね(^^)
スーパーに寄ります
浜田市のスーパー ダップスに寄ってみます。
以前浜田ダムも見学しましたね(^^)
スーパー ダップスに到着です。
小さめのスーパーで惣菜などは種類が少なかったですが2割引きのシールが目立ちました(^^)
地酒も買っておきました(^^)
DAISOで買いたいモノがあったので近くのゆめタウンに寄ってみました。
さすがにここは大きくて惣菜他の品ぞろえが多いですね(^^)
道の駅ゆうひパーク浜田で仮眠です
浜田市内からバイパスに上がるとすぐに道の駅があります。
駐車場からの眺めです。
先日の雪中キャンプの時と比べると断然暖かいですね(笑)
トイレは奥にあり駐車場から離れていますが、お土産や食事する所もありますね(^^)
まとめ
今日の芸北高原大佐スキー場はいかがだったでしょうか。
ずっと営業出来ておらず存続が心配になりますが、今日は天気も良く週末ということもあり多くの方が来られていましたね(^^)
明日は道の駅からサイオトまで1時間かからずに行けるので助かりますね(^^)
スノーボードをしてきた記事が書けたら適宜公開しますね。