軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで九頭竜スキー場に行きました!!(2024年2月12日)

はじめに

 昨夜は21時位には雪が降り始め朝には20センチくらい積もっていました(^^)

 久しぶりに良く積もったという感じです。

 前の国道は夜中の3時すぎには既に除雪車が稼働している音が聞こえていました。

 昨夜最初は1台だけでしたが朝停まっていたのは10台くらいでしょうか。

 昨日の夕方とは積雪で様子が一変ですね。

 こちらが昨日の写真です。

 雪は降っていても意外と気温は下がっていません。

 朝食を済ませましょう。

 道の駅の駐車場の除雪も始まりました。

 雪掻きのワイパーが活躍します。

 車の上の雪を落とし車のタイヤが通る所の雪を少しどけて出発です。

 今日は2回目になる九頭竜スキー場に行きます。

九頭竜スキー場に移動です

 早朝から除雪車が出動していて国道には雪はありませんね。

 スキー場の案内が見えてきます。

 ここで左折です。

 ゲートが歓迎してくれます。

 橋の上は真っ白ですね。

 手前の小さな駐車場が見えてきました。

 奥の大きな駐車場よりここの方があまり歩かずスキーセンターへ行けます。

 まだほとんど車が停まっていませんね。明確な案内がありませんが前回来た時にここに皆さん車を停められていて、奥の広い駐車場は自分1台とスキーバスだけだったのを覚えています(^^;

 道の駅から3分かからずに到着し最短到着時間を更新しました(笑)

 この右奥が広い駐車場で昨日通りすがりに見たら多くの車が停まっていました。

九頭竜スキー場です

 リフト営業前の様子です。

 昼には止んで良い天気になるようですが雪が降っていますね。

youtu.be

 今日は第1ペアリフト、第3ペアリフト、第4ペアリフトが8時半から運行開始されます。

 雪が良く降ったので期待していたのですが、非圧雪コースのチャレンジAとBのうちAは滑走不可です(^^;

 スキーセンターのリフト券販売所です。

 今日は午前半日券にします。

 1番で待っていたら8時15分頃に窓口が開いたのでリフト券の購入です。

 今日もウエアの裾にリフト券を入れ、乗車ごとに提示します。

九頭竜スキー場で滑ります

 コースマップです。

出典:  九頭竜スキー場公式WEBより  

 チャレンジコースAが滑れないのでチャレンジコースBを滑るために第3ペアリフトを一番で待っています(笑)

 今日は最初からパウダーボードを履いています(^^)

 1番手でリフトに乗りました。後ろはスノーボーダーが一人、その次がスキーヤーが一人です。

 右に見えるのが非圧雪のチャレンジコースBです。

 後で写したリフト降り場の様子です。

youtu.be

 チャレンジコースBを滑ります。

 FLOWのバインディングのおかげで滑り出しは早くファーストトラックゲットだったのですが、途中の凸凹でバランスを崩し尻餅を着きスキーヤーに先に行かれてしまいましたが、コース右半分はまだ誰も滑っていません・・・雪がレンズに着いたまま滑ってしまい画像が半分くらいは見えませんが(^^;

youtu.be

 次はホースラインコースを滑ります。このコースは滑り始め手前が逆勾配のため途中で止まってしまいバインディングの脱着が必要になります。

 あと僅かなのでそのまま滑り下りれるようにコースの改善が欲しいですね(^^;

 このコースもまだ誰も滑っておらずファーストトラックゲットです。

 コース横の脇パウがいいですね。急な所の凸凹の新雪より少し斜度がありフラットな方が気持ち良く浮遊感を楽しめますね(^^)

youtu.be

 次はダウンヒルコースを滑ってみます。

 ここは先ほどのコースよりさらにハイクアップしないと滑り始めることが出来ず、息も荒くなりお聞き苦しいかとは思いますがご容赦を(笑)

youtu.be

 いつのまにか雪も止み天気が良くなり暑くなってきました(^^;

 ハイクアップしたせいかもしれませんが(笑)

 後で写した動画です。

youtu.be

 ではダウンヒルコースを滑りましょう。また脇パウに入ってしまいました(笑)

 パウダーボードは極端に後傾姿勢を意識しなくても浮いてくれるので滑るのが楽ですね(^^)

youtu.be

 次は第4ペアリフトに乗ります。

 左が今日滑れない非圧雪のチャレンジコースAです。

 右側のパノラマコース脇には非圧雪部分が沢山残されており、朝こちらのリフトに並ぶ人が多かったのはこの脇パウを滑るためだったようです。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 パノラマコースを滑りましょう。ここも真ん中の方は滑らずまだ残っている脇パウを選んで滑っています。

youtu.be

 今度は第1ペアリフトに乗ります。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 センターゲレンデを滑ります。ここもコース左脇の残っているパウダーを滑っています(^^)

youtu.be

 コースの端ばかり滑っているので今度はセンターゲレンデの真ん中を滑りましょう(^^)

youtu.be

 次は第3ペアリフトに戻って乗っています。

 コースにポールが設置されているのが見えます。

 今度はホースラインコースの真ん中を滑ってみます。

youtu.be

 今度はダウンヒルコースに行き真ん中を滑った後にポールの所を滑ってみます。

youtu.be

 ホ―スライン横の脇パウが自分が滑った以外に誰もまだ滑っていないのがわかり、もう一度滑ってみます(^^)

youtu.be

 第1ペアリフトを下りて左のファミリーゲレンデに行くコースを滑っていなかったので滑ります。

youtu.be

 この時間にはスキーバスも1台来ていましたが昨日よりは空いています。

 脇パウダーなどの残存率も高い感じで穴場のスキー場ですね(^^)

 何とか3連休を乗り切った感があります(笑)

 食堂やレストランは11時から営業開始です。

 こちらのレストランの方がメニューが豊富だったので来ました(^^)

 左下の大野セットが目に付き奮発しました(^^)

 そばがミニサイズだと丁度良いのですが量が多く食べ過ぎになってしまいました(^^;

 おろしそばはあっさりとしたダシで美味しかったですね。しょうゆカツも揚げたてで柔らかく美味しいです(^^)

 エアブラシがあるのが後でわかったのですが気付かず車まで持ってきてブラシで雪を落としました。

 手前の小さな駐車場は満車ですね。

 着替えて勝山のスーパーへ移動しましょう。

スキー場の場所です

スーパーに行く前にジオキャッシングで寄り道です

 勝山に移動する途中にジオキャッシュが隠されているのがわかったので寄ってみます。

 スキー場のゲートをくぐります。

 九頭竜IC入口を通過です。

 九頭竜温泉平成の湯の前を通過です。

 以前も見た緊張する標識が見えてきました。

 用心して運転しましょう。

 木陰になる所は雪が残っていますね。

 ジオキャッシュが隠されている「勝原スキー場跡駐車場」に到着です。

 車が沢山停まっていましたが荒島岳登山をされている方のようです。

 旧公衆電話BOX内に登山届などが設置されていました。

 ローカルなスキー場だったのでしょうね。

 ジオキャシュの位置を示す座標がずれており暫く深い雪の中も歩いて見たり探しました。

 何とか発見しました(^^)

 スーパーへ移動することにしましょう。

スーパーに行きます

 近くの勝原ICから高速無料区間に乗ります。

 道の駅 越前おおの 荒島の郷も以前利用しましたね。

 大野ICで下ります。

 突き当りを右折し勝山に向かいます。

 以前利用した入浴施設の「あっ宝んど」が右に見えて来ました。

 来たことのある所はなんだか懐かしいものですね(^^)

 勝山市街に向かいます。

 以前も利用した地元の品揃えが多いスーパー「ハニー サンプラザ店」に到着です。

 左上の「たこぬた」、左中の「名物揚げの炊いたの」右中の「えびだんご串フライ」が珍しいですね(^^)

 朝食にます寿司も買ってみました(^^)

 福井県の地酒もまた買ってしまいました(笑)

温泉に行きます

 勝山天然温泉 水芭蕉へ行きます。大きな案内が出ていますね。

 まもなく到着です。

 入浴料620円でシャンプーなどは備え付けてあります。

 ここは以前利用しましたが源泉が新しくなったようです。

 温泉分析表です。ナトリウムー塩化物塩泉(高張性・中性・温泉)と書かれています。

 かすかに黄色に濁り、かすかにしょっぱさを感じ、肌が少しツルっとする湯でした。

 冬季は露天風呂は中止です。

 内湯は熱めの湯でのぼせそうになり早めに上がりました(笑)

今日の仮眠場所です

 明日行く予定のスキージャム勝山に近い道の駅 恐竜渓谷かつやまで仮眠にします。

 昨年もここを利用しています。

 到着した時は3連休最終日とあってか車も人も多くにぎわっていました。

 観光のカードが置いてあり5枚までいただけます(^^)

 ブログを書いているうちに17時の閉店になると周りの車も人もほとんど居なくなりました。

 車の位置も少し移動しました。

 スキージャム勝山のゲレンデが見えています。

 暗くなったらカーテンを閉めて車内にこもることにしましょう(^^)

まとめ

 今日の九頭竜スキー場はいかがだったでしょうか。

 3連休最終日ですが穴場でしたね(^^)

 今日はコース脇に残った新雪滑走をたっぷり楽しめました。

 パウダーボードが活躍出来て良かったです(^^)

 今日の移動距離は45kmほどでした。昨日の雪も朝までで雪道を延々運転する事も無く助かりました(^^)

 明日は再び大きなスキージャム勝山で滑ります。栄養補給して頑張りましょう。

 明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。