軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで斑尾高原スキー場に行きました!!(2024年3月4日)

はじめに

 昨夜は静かに過ごせました(^^)

 今朝はさほど冷え込んでいませんでしたが車の外に出たら雪が少し積もっていました。

 駐車場全体が真っ白になり数センチの積雪ですね。

 朝食を済ませましょう。

 今日は斑尾高原スキー場に行ってみることにします。

 長野に居た時に斑尾高原スキー場に行った時の記事は以下です。

 シーズンの最初頃と終盤で行っていました(^^)

www.damtraveller.work

www.damtraveller.work

斑尾高原スキー場に移動です

 道の駅を出発します。道路も真っ白ですね。

 タイヤがグリップせずブレーキを踏むと滑る所もあります。

 除雪車も出ています。

 タングラムスキー場を越えて斑尾高原スキー場に行きますが、タングラムスキー場の案内は各所に出ています。

 野尻湖の方に右折し山へ上がっていきます。

 町の中は除雪車が通っていないようで雪が多いですね。

 タングラムスキー場の案内に従い左折します。

 カーブの多い上り坂が続きます。

 雪が多めで圧雪の方がスタッドレスタイヤがグリップしますね。

 斑尾高原の方に左折です。

 タングラムスキー場の入口を通過です。

 下り坂の所もあるのでカーブなどは緊張しますね(^^;

 日帰り駐車場で一番便利な第8駐車場に向かいます。

 チケット販売所のあるレストランハイジの建物が見えてきました。第8駐車場はすぐ手前になります。

 道の駅から15km30分ほどで到着です。

 駐車場の除雪作業も行われていて2台先に停まっていただけでした。

斑尾高原スキー場です

 時間も早いのでいつものように様子を見に行ってみます(笑)

 レストランハイジの建物です。

 レストランハイジ前の営業前の様子です。

 良く雪が降り続き圧雪作業も行われています。

youtu.be

 レストランハイジ内のリフト券販売所を見に行ってみましょう。

 販売窓口はシャッターが下りて開いていません。

 ICリフトチケット返却機です。

 後で写したリフト券販売所の様子です。

 リフト券販売所は8時15分位に開きました。

 道の駅にあったリフト優待券について担当の方に聞いてみました。

 タングラムスキーサーカスでは斑尾高原スキー場との共通券がシニアで6500円なのが5000円で購入出来ますが、斑尾高原スキー場では今年は販売していないそうです(^^;

 なんだかアンバランスな感じですね。

 斑尾高原スキー場だけ滑れるエリアパス6時間券とエリアパス1日券が同じ6000円です?

 後で返金されるICリフトチケット保証金500円と一緒に支払いエリアパス1日券にしました。

 コース数が多いので5時間券で最後焦るようになるくらいなら1日券の方が安心ですからね(^^)

 タングラムスキー場で共通券を購入し斑尾高原スキー場で滑るのが一番安くて済むことがわかりました(^^;

 トイレに行ってみると一つだけ変わった内装の便房がありました(^^)

 床にスキーの写真があります?

 中に入り扉を閉めてわかりました。ジャンプ台に居るように内装してありました(^^)

斑尾高原スキー場で滑ります

 コースマップです。

 今日はツリーランコースも含め全面滑走可です(^^)

 コ―スに不慣れなゲレンデでもありツリーランコースに入るのは控えておきます(^^;

出典:斑尾高原スキー場公式WEBより

 リフト券をWEB購入してる方は手持ちのICリフト券に自分でチャージ出来るので窓口に並ばなくてよく早いですね。

 チケット売り場に並び1番で購入したのですが8時30分運行開始のスーパークワッドリフトを既に待たれています。

 ホテルに泊まり2日券などの方かもしれませんね。

 リフトに乗りましたがフード付きなので外の景色が写せません(^^;

 寒くないのは良いですね(^^)

 後で写したリフト降り場の様子です。

youtu.be

 スキー場の左側から順に滑って行こうと最初はスーパークワッドリフトを降りて左に進み⑦ワールドカップを滑り下りました。

 コース最初の方は凸凹の上の新雪が薄めで滑りにくいですね(^^;

 途中から誰も滑っていない新雪になったので喜んでいたら、何度か逆勾配で滑れず延々バインディングを脱着してはスケーティングして進み息も上がりボヤいていたりします(^^;

youtu.be

youtu.be

 やっとの思いでスーパークワッドリフト乗り場まで戻りました。1本目から足がクタクタです(^^;

 次は⑥チャンピオンコースを滑りスーパークワッドリフト乗り場に戻ります。

 今回は滑り切って戻れるように要注意です。

youtu.be

 次は⑨ジャイアントコースを滑り後半はリフト側の脇パウを滑っています。

 自分の技量的には脇パウの方が楽しいかも(笑)

youtu.be

 次は⑧カービングコースに入ってみます。

youtu.be

 第1リフトに乗ります。上がった上にはホテルなどがあり宿泊客の方が滑り下りてきて戻るのにも利用されます。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 ここに新潟県と長野県の県境がありますね。両県にまたがったスキー場ですね。

 写真は後で写したものです。

 ①パラダイスコースを滑ります。初心者の練習コースにもなっています。

youtu.be

 少しトイレ休憩し第2クワッドリフトに乗ります。

 最初の1本で汗をかいたためゴーグルの中は曇り見えにくくなったのでこの時に予備のゴーグルに替えて滑りました(^^)

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 カモシカ入口を少し滑り⑩ポールバーンに出ています。

youtu.be

  スーパークワッドリフトから⑫トラバースコ―スを移動し第13シングルリフトに乗り継ぎます。

 トラバースコースも逆勾配で暫くスケーティングで移動しないと滑り出せないのがきついですね(^^;

youtu.be

 第13リフトに乗ります。珍しいシングルリフトです。シングルリフトは恐羅漢スノーパークにある位で久しぶりです。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 斑尾山の標高案内や晴れていれば見える山の案内がありますね。

 ⑪オーシャンビューコースを滑ります。

youtu.be

 次は非圧雪の⑬クリスタルコースを滑ります。

youtu.be

 今度は第13リフトを降りて右に行く㉖アドベンチャーズアイルに入りますが、逆勾配の所が多くバインディングの脱着してスケーティングで進んでいます。

 途中の様子です。

youtu.be

 バインディングのハイバックとブーツの間に雪が固まってくっつきバインディングをはめにくくなるので、ここでもスクレーパーで剥ぎ落しましたがこの後スクレーパーを無くしてしまいました(^^;

youtu.be

 移動途中に後100mでパウダー天国と表示がされていたのを見て元気を出し、やっと⑭パウダーラインに出て滑り始めました(^^)

 続けて⑬クリスタルコースの下部を滑り下ります。

youtu.be

 第11リフト乗り場まで下りてきたので側にあるウエストバレーで昼食にします。

youtu.be

 地酒コップ一杯のメニューを見て以前もここで食事をして限定の地酒を置かれていると聞いたのを思い出しました(^^)

 チャーマヨ丼にしました。

 食事していると他のテーブルで地酒の一升瓶からコップに注がれお二人の方が飲まれています。羨ましい(^^)

 チラッと見えた銘柄は以前お聞きした「斑尾華」でした。どこかで販売されていたら買って味わってみたいですね(^^)

 第11リフトに乗ります。

 リフト降り場の様子です。ここhs第12リフトと第15リフトの乗り場が近くにあり連絡は良いですね。

youtu.be

 第15リフトに乗り継ぎます。

 ツリーランコースを滑り下りて来た跡が沢山ついていますね。

 リフト降り場の様子です。天気も良くなってきましたね。

youtu.be

 左のコースはタングラムスキー場です。

 ⑮スカイラブコースを滑ります。

youtu.be

 ⑯スカイビューコースを滑ります。

youtu.be

 スカイビューコースから⑬クリスタルコースの下部を滑って駐車場の方に戻るつもりでしたが、見た感じ連続して滑り続けられない感じなので、一旦第11リフトに乗りハイジ方面連絡路を滑りました。

youtu.be

 最後に第1リフトに乗って③初心者Bコース(④ユートピアコースかもしれません?)を滑って終わりにします。

youtu.be

 昨日までの駐車場と比較すると来ている車はかなり少ないですね(^^;

 着替えて出発しましょう。

スキー場の場所です

今日の温泉です

 当初は以前入った事のある「まだらおの湯」に行こうと思っていましたがナビに設定すると反対方向に行って戻るようになります(^^;

 移動が面倒なのでGoogleマップで検索して「妙高温泉 関川共同浴場 大湯」を見つけました。

 共同浴場の方が気楽で好きですね(^^)

 スキー場を出発します。日陰は雪が残っています。

 日が当たる所は雪は溶けていますね。

 長野県との県境ですね。

 タングラムスキー場が見えてきました。

 こちらでリフト券を買えば節約出来ましたね(^^;

 再び新潟県入りです(^^)

 街路灯にある共同浴場の看板に気をとられその先にある駐車場の案内を見落とし、共同浴場のある路地に入ってしまいました(^^;

 駐車場がわからず一周して空き地に車を置いて、歩いておられた地元の方に教えていただきました(^^)

 建物の壁にも駐車場の案内が貼ってありました(^^; 運転してると見えないものですね。

 入浴料400円でシャンプーはありませんがボディーシャンプーとドライヤーは備え付けてあります。

 温泉分析表です。ボケていますが単純温泉(低張性中性高温泉)と書かれています。

 無色透明無味無臭、サラッとした熱めの湯です。

 小さな内湯一つだけですが地元の方などが入れ替わりで来られています。

スーパーに行きます

 温泉からも近い妙高市の第一スーパー 妙高店に行きます。

 この辺りにはスーパーが他にはなく惣菜などの品揃えも少なめですがコンビニよりは良いですね(^^)

 昨日買ったお弁当があるので少なめの買い物です(^^)

今日の仮眠場所です

 今日も黒姫 道の駅 しなのを利用させていただきます。

 この辺りには道の駅は少なく、明日行く予定の妙高杉ノ原スキー場に近いので一択ですね(^^)

 再び長野県に入ります。

 道の駅の案内も見えてきました。

 黒姫 道の駅 しなのに到着です。今日の移動は40kmほどでした。

 昨日と違い平日のため出入りする車も少なくキッチンカーも居ませんね。

 この後、前の車が出ていかれたので移動し昨日と同じ場所にしました(^^)

 地酒の斑尾華が無いか売店に見に行きましたが残念ながら無くて別のを買っておきました(^^)

 冷凍おやきもあったので一つ買ってみました。

 生地がネッとりしたおやきですが、中には野沢菜がたっぷり入って美味しかったです(^^)

まとめ

 今日の斑尾高原スキー場はいかがだったでしょうか。

 各所に逆勾配があるため滑りきれず連絡が厳しいコースが多めなのがきついですね(^^;

 滑って連絡出来るようにもう少しコース改善が欲しいですね。

 今回のように新雪が降った時にはツリーランなど非圧雪パウダーエリアが沢山開放されてるのは凄いですね。

 今日パウダー祭りを楽しまれた方が多かった事でしょうね(^^)

 それにしてもまさかの新雪続きでパウダーボードを持って来なかったのが悔やまれますね(^^;

 明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。