軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで白馬コルチナスキー場に行きました!!(2024年3月11日)

はじめに

 昨夜は走行音などもあまり気にならず静かに過ごせて、奥に車を停めて良かったです(^^)

 今朝は昨日よりかなり冷え込みましたね。

 昨夜は満車に近いような時間帯もありましたが朝はさすがに車は少なくなっています。

 今朝は冷え込んだだけで積雪はありません。

 朝食を済ませましょう。

 今日は白馬エリアの一番北側の白馬コルチナスキー場に行ってみることにします。

 明日以降は順次南側のスキー場に移動して滑る計画です(^^)

 長野に居た時に白馬コルチナスキー場に行った時の記事は以下です。

 この時はパウダー祭りでした(^^)

白馬コルチナスキー場に移動です

 道の駅を出発します。

 トンネルを通過します。

 白馬コルチナスキー場の看板もあります。

 この案内でスキー場の方に上がって行きます。

 真っすぐ行くと栂池高原スキー場ですが右折して白馬コルチナスキー場方面に進みます。

 各所に案内が出ているので迷うことはありませんね。

 日陰にはわずかに雪が残っていますが特に滑るようなことはありません。

 今日はとても天気が良さそうですね(^^)

 ここで右折して白馬コルチナスキー場に向かいます。

 白馬コルチナスキー場の特徴的な赤い屋根のホテルが見えてきました。

 道の駅から16km25分ほどで白馬コルチナスキー場到着です。

 赤い屋根のホテルグリーンプラザ白馬にトイレやレストランなどがあります。

 日帰りの駐車場は建物から少し離れています。

 この後、係の方の誘導で除雪作業が終わった建物寄りの駐車スペースに移動しました。

白馬コルチナスキー場です

 駐車場から離れているので着替えてから様子を見ました(^^)

 赤い屋根が白い雪景色と対象的で目立ちますね。

youtu.be

 場外にリフト券売り場があります。

 全リフト運行ですね。運行開始時間を見てどんなに滑るか考えましょう(^^)

 8時に販売開始されたので1番手で購入です(笑)

 シニア1日券とさほど価格差はありませんが体力的に考えて4時間券にしました(^^;

 白馬コルチナスキー場と白馬乗鞍温泉スキー場の共通券になっているので両方共リフトに乗れますが欲張らずに今日は白馬コルチナスキー場エリアだけにしておきます(^^)

白馬コルチナスキー場で滑ります

 コースマップです。

 右半分が白馬コルチナスキー場で左半分が白馬乗鞍温泉スキー場です。全コース滑走可です。

出典: 白馬コルチナスキー場公式WEBより

 8時30分運行開始のコルチナ第2クワッドリフトを30分前から一番手で待ってます(^^;

 リフトに乗ります。自分の影が見えますね(^^)

 後で写したリフト降り場の様子です。

youtu.be

 池の田ゲレンデを1番手で滑りました(^^)

 後半は緩斜面なのであまりスピードに乗りませんね。

youtu.be

 コルチナ第1ぺアリフトに乗ります。

 リフト降り場の様子です。

 赤い屋根のホテルの方に滑り下りるのは一本松コースです。

youtu.be

 コルチナ第6ペアリフト横を乗り場まで滑ります。このコースもまだ誰も滑っていませんね(^^)

youtu.be

 コルチナ第6ペアリフトに乗ります。

 向こうに見えるリフトから奥は白馬乗鞍高原スキー場エリアです。

 わらび平ゲレンデの圧雪してある所だけ滑ります(^^;

 後に体力温存です(笑)

youtu.be

 コルチナ第6ペアリフトに乗り、一松コースをコルチナ第3クワッドリフト乗り場まで滑りおります。

youtu.be

 コルチナ第3クワッドリフトに乗ります。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 ラビットコースを滑ります。

youtu.be

 短い距離ですが非圧雪のカモシカコースを滑ります。このコースは凸凹のまま凍った感じで硬くて滑りにくく足腰に堪えます(^^;

youtu.be

 スネークコースを滑ります。

youtu.be

 次はコルチナ第2クワッドリフトからコルチナ第4ペアリフトに乗り継ぎます。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 稗田山林間コース途中から稗田山コース①に入りコルチナ第5ペアリフト乗り場まで滑り下ります。

 非圧雪コースですね。新雪と違い重い雪で滑りにくいですね(^^;

 バリバリに凍った雪で無いだけいいかも(笑)

youtu.be

 コルチナ第5ペアリフトに乗ります。

 リフト降り場の様子です。

youtu.be

 小さいけれど山の案内がありました(^^)

 坂平林間コースから坂平コースを滑ります。途中緩斜面で板が滑らず手で押して進んでいます。

 ここは以前来た時には深いパウダーで途中でスキーヤーの人が埋まっていた所ですね。

 今日は圧雪されています。

youtu.be

 次はコルチナ第4ペアリフトを降りて非圧雪の稗田山コース③を滑ります。

 重い雪です(^^;

youtu.be

 次はコルチナ第4ペアリフトを降りて稗田山林間コース⇒池の田林間コース⇒ラビットコースと滑ります。

youtu.be

 次はコルチナ第5ペアリフトを降りて非圧雪のジャイアントコースを滑ります。

 どこも非圧雪のコースは滑りにくいですね(^^;

youtu.be

 次はコルチナ第5ペアリフトを降りて坂平尾根コース⇒スネークコースと下まで滑って終わりにします。

 稗田山②コースを滑らなかったので全コース制覇ならずですね(^^;

 もう足がガクガクで無理は禁物ですから(笑)

youtu.be

 珍しく昼食が12 時を過ぎました(^^;

 ホテルグリーンプラザのレストランで昼食にします。

 何にしましょう。ゲレ食が高いのはいまだに変わりませんね(^^;

 信州りんご和牛のハンバーグディッシュにしました。

 スープが付いていると良いですね(^^;

 後で足りずにまたランチパックを食べてしまいました(^^;

 気圧の差なのか何か発酵したのか袋がパンパンに膨らんでいました。

 駐車場も車が多くなっていました。平日だからガラガラみたいな事は無いですね。

 着替えてコンビニに行きましょう(^^)

スキー場の場所です

コンビニで買い物です

 今日は近くにスーパーは無く白馬村の中心部まで戻るのも面倒なのでローソン小谷店に行きます。

 駐車場を出発しました。

 わらび平ゲレンデが見えます。

 山々の景色が良いですね(^^)

 排雪作業が行われていますね。

 雨と違い勝手に流れていかないので大変な作業ですよね。

 坂道を下り国道に出ました。

 まもなくローソン小谷店に到着です。

 ここにもオリオンビールがありました(^^)

 弁当とつまみぽいものなどを買っています。明日の活力となる栄養剤も(笑)

 ローソン小谷店の手前にあったエネオスでガソリン補給をしましたが、先日のどこかのスーパーに置いてあった割引券を提示したら2円引きになりました・・・といってもレギュラーガソリン1Lが180円ですから高いですよね(^^;

温泉に入ります

 ローソンのすぐ先にあるサンテインおたりに行きます。

 工事をしていたので臨時休業かと思いましたが、営業中の看板が出ていて大丈夫でした。

 入浴料700円でシャンプーなども備え付けてあります。

 温泉分析表です。

 ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性低温泉)と書いてあります。

 無色透明無臭、かすかにしょっぱさを感じ、肌がツルツルする湯でした。

 大きい方の浴槽は熱めで、特に小さな深い浴槽は熱くて長風呂は無理です。寝湯がぬるめの湯で丁度良かったです(^^)

今日の仮眠場所です

 昨日と同じ道の駅小谷を利用させていただきます。

 トンネルをいくつか越えるとまもなく道の駅小谷です。

 道の駅小谷に到着です。

 今日は平日とあって車も少なく道の駅や温泉、レストランの営業は土日より1時間早い18時までです。

 昨日と同じ場所が空いていました(^^) 今日の移動は31kmほどでした。

 スマホの充電がうまく出来ていなくて電源が落ちたり、通信速度が遅くて動画のアップがなかなか終わらず、今日は久しぶりにブログ公開に苦戦しました(^^;

ジオキャッシングをしました

 道の駅小谷にはジオキャッシュが隠されていますが前回見つけられませんでした(^^;

 今回積雪もあり無理かと思いましたが意外と比較的簡単に発見出来ました(^^)

 何の虫でしょうか?コンテナの隙間に3尾ほどくっついていました。

 お宝は豪華ですね(笑) 自分も少し入れておきました。

 雪の上に歩いて探した足跡が残っているので、この後すぐに探しに来られた方は隠し場所がすぐにわかるかもしれませんね(^^;

まとめ

 今日の白馬コルチナスキー場はいかがだったでしょうか。

 昨日一昨日来られた方は新雪を楽しめたと思いますが、1日ズレただけでゲレンデの状態が変わるものですね(^^;

 天気も良く暑く、残った新雪も重くて滑りにくかったですね。

 明日は隣接する白馬乗鞍温泉スキー場に行く予定です。

 明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。