- はじめに
- 白馬岩岳スノーフィールドに移動です
- 白馬岩岳スノーフィールドです
- 白馬岩岳スノーフィールドで滑ります
- スキー場の場所です
- 温泉に入ります
- スーパー&コインランドリーに行きます
- 今日の仮眠場所です
- まとめ
はじめに
昨夜は特に変わったこともなく静かに過ごせました(^^)
朝車から出てみるとほんの少し白くなっていました。
隣は道の駅の車で周りには誰も居ませんでした。
トイレ近くに車を移動します。
行く時は軒下を歩いたのですが戻る時は除雪車の向こう側から白くなった駐車場に出て歩いていました。
ここでハプニングです!! いきなり何も無いところで足が滑り尻餅です(^^;
凍った上に薄っすら雪があると分らないものですね。
頭を打たなかったから良かったもののお尻が痛いです(^^;
車が通った所に自分が滑った跡が残っています。
手前にも誰かが滑ったような跡が残っていますね(^^;
今朝は少し冷え込んでいますね。
朝食を済ませましょう。
今日は栂池高原スキー場の隣にある白馬岩岳スノーフィールドに行ってみることにします。
以前スキーバスで1度行った事がありますがどんなコースだったかは覚えていません(笑)
唯一白馬岩岳スノーフィールドのステッカーを買って板に貼ったのは覚えています(^^)
白馬岩岳スノーフィールドに移動です
道の駅を出発します。自分が転んだ所でブレーキを踏んでみるとやはりタイヤがグリップしません(^^;
国道に出るとタイヤはグリップしています。
小谷大橋を渡ります。今日は道の駅白馬に移動予定なのでここを通ることはもう暫くはありませんね。
トンネルを通過します。
始めてトンネルの間にある交差点の信号で停止しました。凍結防止剤散布車が出てきました。
サンテインおたり前を通過です。
ローソンとエネオス前を通過です。
除雪基地前を通過です。
白馬コルチナスキー場から続けて入ったスキー場入口前を通過です。
ここから白馬村に入ります。
白馬連峰が見えてきます。
昨日寄ったセブンイレブン前の交差点で右折します。
正面が白馬岩岳スノーフィールドです。
駐車場の案内がわかりにくく誘導員も居ないので、ゴンドラ乗り場に一番近い駐車場に到着です。
道の駅から19km25分ほどで到着です。
ここで良いのか出勤されてきたスタッフの方に聞いてみたらスペシャル駐車場だとかで置けないので、道路向かいの駐車場を教えていただき車を移動させました。
白馬岩岳スノーフィールドです
着替えてゴンドラ山麓駅の様子を見に行きます。
ここでまたハプニングです!!
最初に車を置いた辺りを板を持って歩いていたら、またいきなり足が全て尻餅です(^^;
今度はヒップパッドを履いていたので衝撃が少しは吸収されましたが同じ所を打ったお尻が痛いです(;;
路面が平坦な所は寒い朝で少し雪が降った時は歩いたらいけないですね(^^;
1階にチケットカウンターがあり7時45分から発売開始です。
今日は14日なので規制は終わったのでしょうね。
時間になったのでチケットセンターが開きました。
シニアの半日券にしました。13時までリフトに乗れます。
プラスチックのICリフト券で保証金1000円を一緒に払います。
帰る時にチケットセンターに返却すれば返金されます。
そのまま横のゴンドラ乗り場で待ちます。
ちなみにここにも岩岳の湯の割引券が置いてあったのでいただきました。
今日の温泉もすぐ近くにある岩岳の湯にします(^^)
白馬岩岳スノーフィールドで滑ります
コースマップです。
ゲートを通過し2階の乗り場に階段で上がります。8時00分運行開始のゴンドラリフト「ノア」に乗ります。
4人乗ると狭いゴンドラですが来シーズンには10人乗りのゴンドラに改修されるようです(^^)
前の青いウエアのスノーボーダーの方にコースの事などお聞きしながら移動しました。
途中でカモシカが居ると教えていただき写真を写せました(^^)
次にゴンドラに乗った時も同じような所にまだカモシカがいました(^^)
雪に足跡が残っているので2回目は自分でもみつけられました
ゴンドラ下り場の様子です。
ゴンドラ降り場前は広場になっていて、その周りに他のゲレンデに滑り下り再びリフトに乗って戻ってくるレイアウトですね。
白馬連峰の眺めが良いですね(^^)
ここでまたハプニングです!!
一緒のゴンドラだったスキーヤー2人についで三番手でサニーバレーコースをゴンドラ乗り場まで滑り下りたのですが、その時なぜかGoproが撮影モードにならず撮影出来ませんでした(^^;
だけど朝一は板も良く走りエッジも良く噛んで滑り易く気持ち良く滑れました(^^)
2回目のゴンドラに乗った時にGoproを調べると昨夜充電したはずなのにバッテリー残量が1パーセントです(^^;
撮影ボタンを押すと電源が入り撮影されるモードにしていますが、電池容量不足のためうまく作動しないようです(^^;
ゴンドラの中で色々試し、モバイルバッテリーを接続しているので電源を入れっぱなしにしておけば、撮影ボタンを押すと撮影が出来ることがわかりました(^^)
なので滑る動画は同じコースの2回目です。ゲレンデも滑った跡が増えています。
次はサウスゲレンデを滑ってみます。
滑り出す横に5線サウスリフト降り場があります。
サウスゲレンデを滑る動画です。
5線サウスリフトに乗ります。
Viewコースの方に行こうとしましたがロープが張ってあり入れません。
横に長めの良いビュースポットのHAKUBA MOUNTAIN HARBORへ行く道を通って行くのかと思い入って行きます。
観光だけでゴンドラで上がって来られる方の景色を眺めるテラスにもなっていますので後で行ってみましょう。
大きなブランコのあるヤッホー!スウィングの所に出れましたがそこから先はロープが張ってあり入れず、どうやってViewコースへ行くのか迷っていました。
写真は後で写したものです。
丁度パトロールの方が来られたので聞いてみると、リフト運行が開始になったのでこれからコースをオープンするとのことでロープを外されてコースへ向かう事が出来ました(^^)
非圧雪のViewBコースを1番で滑ることになりました(^^)
雪はバリバリに凍っておらず柔らかくて泣かなくて済みました(笑)
ビュー2リフトに乗ります。
左が今滑り下りてきたViewBコースです。
リフト降り場の様子です。
次は圧雪のViewDコースを滑りますが途中緩斜面で板が滑らず手で押したりしています(^^;
ビュー2リフト上から振り返って写しています。
次は圧雪のViewCコースを滑ります
次は非圧雪のViewAコースを滑ります
ハーフパイプのような所があり面白いです(^^)
ビュー2リフトを降りたらすぐにイーストコースに滑り下りれます。
4線イーストリフトに乗ります。
リフト降り場の様子です。
イーストコース脇にポールが設置されていて誰でも入れるので滑ってみました(^^)
スカイアークでトイレ休憩にします。
早めの昼食にしても良いのですが好きなモノが見当たらなかったので止めました(^^;
山の上に雲がかかってきましたが天気も良く暑くなってきました。
次は5線サウスリフトの側にある非圧雪のコースを滑ります。
次は沢リフトの左側の非圧雪コースを滑ります。凸凹のままバリバリに凍っていたら泣くようなコースですね(^^;
雪が柔らかくて助かりました(^^)
沢リフトに乗ります。
ここでまたハプニングです!リフトに乗る時に右手の搬器の押さえ方が悪く少し手首をひねるような感じになりました(^^;
滑り始める前に手首のストレッチングもしているおかげか、その後痛くなることは無くて助かりました(^^;
リフト降り場の様子です。
次は沢リフトの右側に非圧雪コースを滑ります。
コース入口を見落としたのか良くわからず途中のロープをくぐってコースに入ってしまいましたがコースから出る時もロープをくぐることになり、どうやらコースクローズだったようです(^^;
何事もなく自己責任で滑り終えてホッとしました(^^;
正面がクローズだったコースですが平気で入る人も多いですね(^^;
次は沢リフト乗り場までサニーバレーコース経由の圧雪コースを滑ります。
この頃には天気が良く雪も溶けて板が走らず滑り難くなっています(^^;
春シーズンならではの良いのは朝一番という感じですね。
沢リフトで上に上がり一旦板を外してビュースポットのHAKUBA MOUNTAIN HARBORへ歩いて行ってみます。
ここが朝も入った入口ですね。
??
着いてみれば先ほどまで山頂に雲はかかっていても天気が良かったのに、風が強く雪が降り出しました。
白馬三山のキレイな景色を楽しみにしていたのに残念ですね(^^;
滑る方を優先したので仕方ありませんね(^^)
ここでも食事が出来ますが下に下りてからにします。
ゴンドラ降り場前の広場まで戻って来ました。
今度はサニーバレーコースから左のホワイトリボンコースを滑ってかも1リフト乗り場まで移動します。
雪が溶けて板が緩斜面では全く滑らず、つんのめりそうになります(^^;
かも1リフトに乗ります。
コース規制の案内は昨日まででしたが行ってみると規制がされています。
選手に対してコースオープンの放送がされていてまだ時間があり、リフトの上から見ていると一般の方も滑り下りて来ます。
リフト降り場です。到着するとコース閉鎖の看板が設置されネットで仕切られてコースには入れ滑れませんでした(^^)
仕方ないので左のサニバレーコースに出て一番下まで戻りこれで終わりにします。
ノッキングスノーで板が走らないのは楽しくないので良いタイミングです(^^)
昼食にしようとホワイトプラザに行ってみると特定の日しか営業がされていませんでした(^^;
山麓には他にレストランや食堂がありません(^^;
ゴンドラ山麓駅の所にあるIWATAKE ROCKSに来ました。
ハンバーガー店ですね。
何にしましょうか(^^)
プルドックポテトセットにしました(^^)
たまにはこんな食事も良いですね。紅茶も自販機で買い、いただきます(^^)
ICリフト券も忘れず返却し保証金の返金を受けて駐車場に戻りましょう。
駐車場も満車状態になっていました。
昨日の四十肩は軽くなりましたが、今日打ったお尻や手首の養生に温泉に入りに行きましょう(^^;
スキー場の場所です
温泉に入ります
岩岳の湯はスキー場の駐車場を出て5分とかかりません。
今日も割引券を提出し100円割引の入浴料600円です。
シャンプーなども備え付けてあります。
以下は昨日のブログから転記です。
温泉分析表です。
ナトリウムー塩化物温泉(中性低張性高温泉)と書いてあります。
湯舟の湯は薄めの茶褐色でかすかにしょっぱさを感じカビのような香りで、肌が少しツルっとする湯でした。
内湯とサウナだけです。少し熱めかなと感じましたが入ってみるとさほど熱くなく大丈夫でした(^^)
スーパー&コインランドリーに行きます
前回利用したザ・ビッグ白馬店内にあるコインランドリーで洗濯しその間に買い物をします。
国道に出ます。
天気が良く道路は既に乾燥していますね。
まもなくザ・ビッグ白馬店に到着です。久々のスーパーですね(^^)
先にコインランドリーに洗濯物を入れてから買い物にしましょう。
丁度全自動洗濯機が1台空いていました(^^)
お刺身甘エビの唐揚げが珍しいですね。野沢菜おやきもあります(^^)
小さい瓶ですが地酒もあります(^^)
100均も一緒に入っているのでスクレーパーになるヘラを買っておきました。
今日の仮眠場所です
今日は先日利用させていただいた道の駅白馬に行きます。
平日なので車は停められるでしょう。
エネオスに寄ってから道の駅に向かいました。
先日の2円割引QRコードのチラシが役に立ちました(^^)
道の駅白馬に到着です。
先日と同じトイレに近い所に置けました(^^)
今日の移動距離は30kmほどでした。
仮眠に利用するだけでなく買い物もしましょう(^^)
リンゴジュースに天然水、それに初めて見る手ぬぐい包みの地酒です(^^)
広島では3月末には桜が満開予報なのでお花見用に買ってみました(^^)
途中で瓶を割らないように要注意ですね。
まとめ
今日の白馬岩岳スノーフィールドはいかがだったでしょうか。
薄い新雪でしたが滑れました(笑) 朝一のバーンは気持ち良くカービングで滑れますね(^^)
しかし昼前になると板がくっつき走らないこと、春スキーならではですね(^^;
日々ゲレンデ状況が変わるものですね。
大事には至りませんでしたがハプニングの多かった日でした(^^;
明日は白馬八方尾根スキー場に行く予定ですが、ゲレンデが広そうで全コース滑れないかもしれませんね。また明日の天気予報は晴れで今日のようなノッキングスノーになれば猶更です(^^;
欲張らず朝一でメインのコースを選んでサッと滑る作戦が良いかもしれませんね。
明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。